fc2ブログ

例に漏れず、ぬか漬けにハマってみる

日記
05 /18 2020
イベント系の仕事をしているので、コロナの影響で早々に仕事が無くなりずーっとお休みの毎日です。当然出張は皆無。

以前カミさんが買ってきて放置プレイだった、無印良品の“発酵ぬかどこ”を引っ張り出してきてやってみることに。

20200518090213d6d.jpg

コロナ→家にずっといる→ぬか漬けにハマる、という気付けばセオリー通りの生活です。

20200518090215ac8.jpg

色々漬けてみました。
キュウリ、ナス、オクラ、アボガド、チーズ、トマト、ミョウガ、大根…

2020051809021643d.jpg

今は山芋を漬けてます。

漬ける物や、ぬか床の状態で漬け時間が変わってくるから、漬け始めと、取り出すタイミングが難しい。つまり、仕事してると中々上手く出来ないかも知れないなぁ〜、なんて、その点についてはこの状況に少し感謝したりしてますw

最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪  
   ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

スポンサーサイト



木更津 回転寿司やまと

千葉
03 /24 2020
木更津港を挟んで、“中の島大橋”の向かい側にある、“回転寿司やまと”でお昼ご飯を食べることにしました。

20200323111127a56.jpg

お店の前の港には中型の船が沢山停泊しています。

202003231111286fd.jpg

こういう船を間近に見るの好きなんですよねぇ~。

2020032311113079a.jpg

“回転寿司やまと”は、千葉の仲卸が母体の会社が経営しているようです。

凄い人気で渋滞が出来ていました。
運良く20分ぐらい待って席に着くことが出来ました。

20200323111131623.jpg

うんうん... 美味~い!!

20200323111133064.jpg

人気店なのが納得。

20200323111134cec.jpg

娘を教習所に送迎したおまけとして、カミさんと木更津プチ観光を楽しめました~。


最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪  
   ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

木更津 中の島大橋

千葉
03 /23 2020
最近は殆ど更新出来ていないけれど、このブログを始めたのが11年前。

03_20090810054155_202003231009534c0.jpg
2009年に家族で行った鹿児島。

長女が9歳、長男が6歳の時でした。


その長女も20歳になりまして、運転免許取得を考えるような年齢となりました。
この10年間っていうのは、子育てにおいては、中学、高校、大学と中身の濃い10年間でした。


千葉県は君津にある教習所で、2週間合宿をして取得を目指します。幼馴染も一緒です。

202003230905516d0.jpg

カミさんも一緒に、東京湾アクアラインを渡って二人を送ってきました。


送ったついでに、カミさんと二人、木更津をプチ観光。

車窓から気になる橋を見付けたので行ってみることに。

202003230905521fb.jpg

遠目に見ても、橋の構造から人専用の橋なんだろうなぁ~と思いましたが、“高さ27メートル、長さが236メートルの日本一高い歩道橋”だそうで、“中の島大橋”と言うそうです。

昇ってみると、素晴らしい眺め。

2020032309055471a.jpg

富士山は見えなかったけど、横浜を望めました。

20200323090555060.jpg

港の入り口に架かる橋なので、中型の船がくぐれる様にこれだけの高さが必要だったんですねぇ~。

20200323090557013.jpg

橋を渡り切った中の島は、ヨット等を係留するマリーナと、潮干狩りが出来る公園になっているようでした。

202003230905589e3.jpg

時間は丁度お昼時、折角なので美味しい海産物が食べたいなぁ~。


最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪  
   ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

蒲田に行ったので、“かけラーメン まさ屋”でランチ

東京
02 /03 2020
都心から羽田空港に向かうには、モノレールか京浜急行を利用しますが、京浜急行だと蒲田という駅を通ります。

いつもは乗り換えるか通り過ぎるだけの駅だけど、この日は蒲田で仕事で調度お昼時に開放されました。

20200203202014f37.jpg

というわけで、以前から気になっていたお店目指してアーケード街を進みます。

アーケード街がある町っていいですよね〜。

途中て路地に入ると…

20200203202016c2f.jpg

あったあった。

20200203202017ec4.jpg

“かけラーメン まさ屋”。

メニューはこれだけ! かけラーメン専門店。

20200203202018c6d.jpg

お店は超狭い。5人のみ。ガムテで仕切ってあるw

20200203202020257.jpg

ほぼ立ち食い。

現金使えません!電子マネーかクレジットカードのみ。
普通のラーメン屋と逆ですよね。

20200203202021e5c.jpg

僕はpaypayで支払いました。


ニンニク入れるか、入れるならどのぐらいの量か申告。
一味入れるか入れないか申告。

メチャクチャコシのあるうどん、のような麺。

2020020320202307c.jpg

スープはトンコツ醤油。

当然具は無し。

カップラーメンぐらいのサイズなので少ないかな?と思ったけど、しっかりした麺で食べ応えあったなぁ〜。

麺食べ終えると、スープにご飯を“ひとかき”投入してくれます。

202002032020251a9.jpg

これ嬉しいね〜。

シンプルで美味しかったなぁ〜。

今度は羽田空港に行く前に途中下車して行こうかな。スタンプカード貰ったしw


最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪  
   ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

とろさば料理専門店 SABAR(サバー)

岡山
01 /30 2020
岡山駅を背に、真ん中の大通りの一本左側にアーケードがあります。

2020012808324663f.jpg

昔はダイエーがアーケードの中心にあり、アーケード全体が賑やかなイメージでしたが、ダイエーがなくなってからは寂しげです。

ここが元ダイエー。

20200128083244bd6.jpg

今はいろんなお店が入ってます。

そのひとつ、こちらでお昼ごはんを食べることに。

202001280832272ca.jpg

さば料理専門店SABAR(サバー)。

全国展開してるお店ですが、今回初めて入りました。
サバ料理専門店だなんて、嬉しくなっちゃいますね〜。

20200128083246b1e.jpg

サバメチャウマ!!

20200128083247620.jpg

メニューも色々あったから、今度は飲みに来たいなぁ〜。

でも東京は僕の行動範囲に無い。残念!


最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪  
   ↓ ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

たびぱぱ

大きくなった子供達とは中々時間が合わなくなり、家族で出かけることも減ってきましたが、僕は相変わらず全国あちこちブラブラしています。

休日は2016年から始めたロードバイク(コーダーブルームFarna700-105)に乗って出かけてます。
東京湾一周したり、富士山登ったり、長距離走るのを楽しんでいます!