11月21~23日は3連休でした。 その2 秋山温泉
家族
先週のお休みに、家族ぐるみで仲良くさせて頂いてる、“コテコテ大阪ファミリー”と、山梨県の、“秋山温泉”に行って参りました。
しまった~!もう1週間前になってしまうんですねぇ~。時が経つのは早いものだ...。
“コテコテ大阪ファミリー”は、仕事の関係で只今東京在住でございます。何時かは大阪へ帰るそうですが、もうかれこれ6年ぐらいのお付き合いになります。
うちも“コテコテ大阪ファミリー”も、長女小学4年生、長男小学1年生の同構成で、子供同士も仲良しというわけで、色々とお世話になっております。
コテコテーズのパパさんは釣りが大好きなので、じゃあ温泉行く前に釣り行こかぁ~、というわけで、“秋山マス釣り場”に寄りました。

道具も全部貸してくれるし、釣り始めるとマスを放流してくれるので、最初の何匹かはあっという間に釣れて、子供達も大喜び!釣り上げた魚を掴んでおおはしゃぎでした。

しかし子供は、じっと釣りばっかりやってはおれません。すぐに飽きちゃって、“温泉行こう~よ~”の大合唱。当然ママ達も子供に便乗。
しょうがないので、コテコテーズのパパさん一人残して、先に温泉&スパへ行くことになりました。

ここ“秋山温泉”は、東京からも1時間くらいで着いてしまうので、とってもお手軽。男女別の温泉ゾーンと、水着で入るスパ(プール)ゾーンがあります。天然温泉だそうでございます。

ママさん達は、普段の家事の疲れを癒すべく、岩盤浴へ。というわけで、コテコテパパさん来るまで、僕と4人の子供達はプールに入っておりました。

子供ってホントにプールが大好きです。小学1年生のチビ二人は、足も着かないのに遊ぶ遊ぶ。スイミングスクールの成果が出てますねぇ~。
4年生のおねぇちゃん二人は、もうほっといても、勝手に温泉入ったり、一回出てヤキソバ食べてみたり。ほんと手がかからなくなったなぁ~。
そして、釣りキチパパさんも合流して、温泉入って、地元に帰ってからは“コテコテ大阪ファミリー”宅でお夕飯。というか飲み会。いつもお世話様でございます。

釣りキチパパさんの釣果報告を聞きながら、釣って来たニジマスを頂きました!
こりゃ美味いねぇ~。川魚って抵抗あったんだけど、これは美味しかったなぁ。さすが“たこ焼きマスター”のママさんが焼いただけのことはあるねぇ~。子供達もぺロッと食べておりました。


写真を見てお気付きの方もいらっしゃると思いますが、コテコテーズの長男君(小1)が写ってない!!しまった~...。ビリケン君ごめん...。
すばしっこいのと、マイペースなのとでなかなか写真におさめることの出来ない、スーパー少年です。
はてさて、何時の日か、ビリケン少年を含めた、4人のショットは実現することがあるんでしょうか?
またみんなでどっかいこうね!
■秋山マス釣り場■
住所 : 山梨県上野原市秋山7637
電話 : 0554-56-2320
定休日 : 毎月第2金曜日
入漁料 : 1人(約2Kg(約8~9匹)放流) 3,000円
入場料 : 1人1,000円
※小学生以下のお子様の入場料はサービス
■秋山温泉■
住所 : 山梨県上野原市秋山2210
電話 : 0554-56-2611
アクセス : 上野原駅から送迎バスで15分
上野原I.C.から車で15分
営業時間 : お風呂 10時~21時
温泉スパ 10時~20時
レストラン 11時~20時
一般料金 : お風呂のみ 大人800円 子供600円
お風呂+スパ 大人900円 子供700円

FC2 Blog Ranking


にほんブログ村
しまった~!もう1週間前になってしまうんですねぇ~。時が経つのは早いものだ...。
“コテコテ大阪ファミリー”は、仕事の関係で只今東京在住でございます。何時かは大阪へ帰るそうですが、もうかれこれ6年ぐらいのお付き合いになります。
うちも“コテコテ大阪ファミリー”も、長女小学4年生、長男小学1年生の同構成で、子供同士も仲良しというわけで、色々とお世話になっております。
コテコテーズのパパさんは釣りが大好きなので、じゃあ温泉行く前に釣り行こかぁ~、というわけで、“秋山マス釣り場”に寄りました。

道具も全部貸してくれるし、釣り始めるとマスを放流してくれるので、最初の何匹かはあっという間に釣れて、子供達も大喜び!釣り上げた魚を掴んでおおはしゃぎでした。

しかし子供は、じっと釣りばっかりやってはおれません。すぐに飽きちゃって、“温泉行こう~よ~”の大合唱。当然ママ達も子供に便乗。
しょうがないので、コテコテーズのパパさん一人残して、先に温泉&スパへ行くことになりました。

ここ“秋山温泉”は、東京からも1時間くらいで着いてしまうので、とってもお手軽。男女別の温泉ゾーンと、水着で入るスパ(プール)ゾーンがあります。天然温泉だそうでございます。

ママさん達は、普段の家事の疲れを癒すべく、岩盤浴へ。というわけで、コテコテパパさん来るまで、僕と4人の子供達はプールに入っておりました。

子供ってホントにプールが大好きです。小学1年生のチビ二人は、足も着かないのに遊ぶ遊ぶ。スイミングスクールの成果が出てますねぇ~。
4年生のおねぇちゃん二人は、もうほっといても、勝手に温泉入ったり、一回出てヤキソバ食べてみたり。ほんと手がかからなくなったなぁ~。
そして、釣りキチパパさんも合流して、温泉入って、地元に帰ってからは“コテコテ大阪ファミリー”宅でお夕飯。というか飲み会。いつもお世話様でございます。

釣りキチパパさんの釣果報告を聞きながら、釣って来たニジマスを頂きました!
こりゃ美味いねぇ~。川魚って抵抗あったんだけど、これは美味しかったなぁ。さすが“たこ焼きマスター”のママさんが焼いただけのことはあるねぇ~。子供達もぺロッと食べておりました。


写真を見てお気付きの方もいらっしゃると思いますが、コテコテーズの長男君(小1)が写ってない!!しまった~...。ビリケン君ごめん...。
すばしっこいのと、マイペースなのとでなかなか写真におさめることの出来ない、スーパー少年です。
はてさて、何時の日か、ビリケン少年を含めた、4人のショットは実現することがあるんでしょうか?
またみんなでどっかいこうね!
■秋山マス釣り場■
住所 : 山梨県上野原市秋山7637
電話 : 0554-56-2320
定休日 : 毎月第2金曜日
入漁料 : 1人(約2Kg(約8~9匹)放流) 3,000円
入場料 : 1人1,000円
※小学生以下のお子様の入場料はサービス
■秋山温泉■
住所 : 山梨県上野原市秋山2210
電話 : 0554-56-2611
アクセス : 上野原駅から送迎バスで15分
上野原I.C.から車で15分
営業時間 : お風呂 10時~21時
温泉スパ 10時~20時
レストラン 11時~20時
一般料金 : お風呂のみ 大人800円 子供600円
お風呂+スパ 大人900円 子供700円

FC2 Blog Ranking


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
うちも時々行くんですよ。
うちからだと(中央道を使って)1時間30分くらいですかね。
プールが冬も入れて、そして人がわりと少なくっていいんですよね。
なんともこの田舎な山の中の雰囲気が大好きです。
釣りたてのお魚、たまりませんね。
また温泉行きたいなぁ。
2009-11-30 08:36 おこりんぼ母ちゃん URL 編集
No title
私達は、30匹ぐらい釣って帰ってその日からマスが食卓にならぶ日々が続きました。
秋山温泉は、山梨の上野原にあるのですね~トラックで行けるのなら一度行ってみたいです。
2009-11-30 09:05 大阪鍋奉行 URL 編集
楽しそう・・
こういうリフレッシュは必要ですよね。
それにしても、「ニジマス」の焦げ具合が好きだなぁー。
2009-11-30 10:01 ボス。 URL 編集
温泉いいですね~
日本人に生まれてよかったと思う、
ひと時です。
ニジマスおいしそうです~
2009-11-30 12:53 URL 編集
こんにちは!
こんにちは!
お子さんたち楽しそうですね!
うちの姪っこたちはたぶん生きた魚は怖くて逃げ出すだろうなぁ。。。
私も川魚は苦手なんですが、
写真のニジマスの焼け具合は食欲そそりますね♪
ビリケンくんはビリケンさんに似ているからですか?(笑)
今日もありがとうございました!!
2009-11-30 22:22 ほぷほぷ URL 編集
No title
ニジマスもとてもおいしそうですね。
そういえば最近川魚食べてないな。^^
2009-11-30 23:19 S氏 URL 編集
えみごん33さん、こんばんは!
ホントに日本人でよかった~、って思います。
ニジマス食べてる時も、日本人でよかった~、です。
2009-12-01 01:14 たびぱぱ URL 編集
おこりんぼ母ちゃん さん、こんばんは!
この日は外で地域の野菜なんかも売ってて、楽しかったですねぇ。逆にちょっと残念だったのは、外プールが何か故障中とかで、出れませんでした。外の流れるところ、子供達喜ぶのになぁ~。
秋の早い時期だったら、釣り場でバーベキューなんかもいいですねぇ。釣った魚は自分で焼かなきゃいけないので、氷貰って持って帰りました。
これから益々温泉が気持ちいい季節ですねぇ。
2009-12-01 01:21 たびぱぱ URL 編集
大阪鍋奉行さん、こんばんは!
30匹!すごい釣りましたねぇ~。それだけあると、何か色んな調理法に挑戦しちゃいそうですねぇ。
秋山温泉は、結構バスツアーのコースになってるようで、この日も大型観光バスが来てたので、トラックでも大丈夫だと思います。機会がございましたら、ぜひぜひお寄り下さいませ~。
2009-12-01 01:26 たびぱぱ URL 編集
ボス。こんばんは!
ニジマスは結局11匹くらい釣ったと思うんですけど、我が家はそれどうするんだろう~、とちょっとドキドキだったんですけど、コテコテファミリー宅で調理して貰える事になって、大助かりでした(笑)。
2009-12-01 01:30 たびぱぱ URL 編集
ほぷほぷさん、こんばんは!
ニジマスは美味しかったですねぇ~。ただのマスのイメージがあるんですよねぇ。ただのマスってもっとクセがあるような気がします。
ビリケン君はビリケンに何となく似ています(笑)。不思議なところもイメージ的に似ているようなところがあります。
2009-12-01 01:35 たびぱぱ URL 編集
S氏さん、こんばんは!
S氏さんって川で魚ガっ!て捕って、薪で焼いてガブ!って食べてるような、勝手なイメージを持っておりました。どうもすいません。
2009-12-01 01:40 たびぱぱ URL 編集
めちゃ楽しそう♪
2009-12-01 20:36 かのちゃん♪ URL 編集
かのちゃん♪さん、こんばんは!
ホントに、こちらはちびっ子の面倒を一気に引き受け、山の中のプールサイドで居眠りまでしてしまうという、そちらとはまっっっっったく別世界でございました(笑)。
タイか~、いいな~、僕もまた行きタイなぁ~。何時か長男君が大きくなったら、二人で行くのが夢です。
(ごめんなさい。その3はございません...。ほんのちょっとの家族サービスでした。)
2009-12-01 20:55 たびぱぱ URL 編集