こ〜の煎餅誰んだぁ?→おらんだ!!
山形
山形のお土産はやっぱりミルクケーキ。

これ色んな種類があってお店に並んでるのを見るとカラフルで楽しい。
カミさんが小さい頃、お買い物のご褒美におばちゃんに貰った事があるミルクケーキ。
カミさんは“ケーキ”という単語に嬉しくてワクワクして食べたら、全然“ケーキ”じゃなくてがっかりしたといういわくつきの一品です(笑)
だからお土産にワザと買って帰るんだけどね(≧∇≦)
あとこれはお土産じゃなくて新幹線の中で頂きました。“オランダせんべい”。

なぜ山形なのにオランダ!?
となるわけですが、オラ(山形弁で私)のせんべい、というダジャレから付けたそうです。
私達のせんべい、というような意味でしょうか。
実はオランダせんべいは国内に2種類存在するようで、もう一箇所が北海道だそうです。
そっちは本当にオランダ発祥のお菓子的な物のようですが、その辺は覚えてたら次回北海道行った時に探してみようかな。
以上、山形を代表するお菓子でした。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓



これ色んな種類があってお店に並んでるのを見るとカラフルで楽しい。
カミさんが小さい頃、お買い物のご褒美におばちゃんに貰った事があるミルクケーキ。
カミさんは“ケーキ”という単語に嬉しくてワクワクして食べたら、全然“ケーキ”じゃなくてがっかりしたといういわくつきの一品です(笑)
だからお土産にワザと買って帰るんだけどね(≧∇≦)
あとこれはお土産じゃなくて新幹線の中で頂きました。“オランダせんべい”。

なぜ山形なのにオランダ!?
となるわけですが、オラ(山形弁で私)のせんべい、というダジャレから付けたそうです。
私達のせんべい、というような意味でしょうか。
実はオランダせんべいは国内に2種類存在するようで、もう一箇所が北海道だそうです。
そっちは本当にオランダ発祥のお菓子的な物のようですが、その辺は覚えてたら次回北海道行った時に探してみようかな。
以上、山形を代表するお菓子でした。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


スポンサーサイト