本州最南端を通過して那智勝浦へ
和歌山
まぁ所詮国内限定ではありますが、はぁ〜…随分遠くまで来たもんだ。と感じたのは、三重県の新宮でした。
もちろん北海道の襟裳岬や知床、南では沖縄の本島以外の島なども行ってはいますが、飛行機を含んだ移動では時間的な距離を感じないので、全て列車移動の新宮が精神的披露(すいません)も考慮すると僕にとっては、日本で一番遠い場所、となっていたわけです。
しかし!今回その記録を更新!ww
和歌山駅を車で出発して、紀伊半島を反時計回りで本州最南端の串本を通過して…

記念写真ww
到着したのは那智勝浦。
名古屋から移動して来たとしても、新宮より更に南だ!
那智勝浦はマグロの街でございました。

大きな卸売市場があったり。

着いたのが遅かったので、開いてるお店は少ない。

それでも居酒屋は結構あったかなぁ〜。
僕飲まないし、食事だけ出来そうな場所は…
あった!しかもマグロをいただけそう!!

那智丼と言うのをいただきましたよ〜。

少しスパイシーなタレがかかってます。
ウマーイ!!

マグロ美味いね〜。
頑張ってここまで来て良かったね〜w
……
そして翌日仕事をやっつけて、今度は紀伊半島の東側を通って奈良まで行ったので、グルッと紀伊半島一周したのでした。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

もちろん北海道の襟裳岬や知床、南では沖縄の本島以外の島なども行ってはいますが、飛行機を含んだ移動では時間的な距離を感じないので、全て列車移動の新宮が精神的披露(すいません)も考慮すると僕にとっては、日本で一番遠い場所、となっていたわけです。
しかし!今回その記録を更新!ww
和歌山駅を車で出発して、紀伊半島を反時計回りで本州最南端の串本を通過して…

記念写真ww
到着したのは那智勝浦。
名古屋から移動して来たとしても、新宮より更に南だ!
那智勝浦はマグロの街でございました。

大きな卸売市場があったり。

着いたのが遅かったので、開いてるお店は少ない。

それでも居酒屋は結構あったかなぁ〜。
僕飲まないし、食事だけ出来そうな場所は…
あった!しかもマグロをいただけそう!!

那智丼と言うのをいただきましたよ〜。

少しスパイシーなタレがかかってます。
ウマーイ!!

マグロ美味いね〜。
頑張ってここまで来て良かったね〜w
……
そして翌日仕事をやっつけて、今度は紀伊半島の東側を通って奈良まで行ったので、グルッと紀伊半島一周したのでした。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


スポンサーサイト