最近のマイブームはインディーズCDを売ってるお店を探すこと。
僕が高校生の頃、空前のバンドブームでしたが、その少し前から“インディーズ”という言葉が流行り出し、自主制作のレコード(まだCDが登場する前だった...)やカセットテープを置いてくれるレコード屋さんがありました。そんな場所に入り浸ってた青春時代。
そんな青春を取り戻そうと、インディーズ屋さん探しを始めたのです。
静岡県浜松にもありましたよ~~。
“sone records(ソーンレコード)”!!

小さいビルの2階とか地下にあるんだよねぇ~、こういうお店。
ワクワクしながら狭い階段を上がる~~。
じゃ~ん!!

せっま~~い!!
やっぱりこうでなくっちゃねぇ~。ラインナップも絞り込まれた店長セレクトでまったく分からん!(笑)
左側がレコード盤で右側がCD。CDの中に地元のバンドのCD、もしくはCD-Rなんかがありました。気のいい店長さんに色々聞きながら面白そうなのを購入~。
あとリクエストして、ああいう感じで~こういった感じの~、というわけ分からん注文に近いものを引っ張り出してくれたのでそれも購入。
店長さんの趣味はなんとな~く分かって、もろそっち方面だったんだけど、僕の欲しいエッセンスも入ったいかした一枚でした。
それこそネットも無い高校時代、新たな出会いを求めれば、“ジャケ買い”(レコードのジャケットの雰囲気で買うこと)しかなかった。そのドキドキワクワクを現代でも再現したいのです。店主とあーじゃないこーじゃない話をするのも楽しいですしね。
この地で、こんなコアなレコード(CD)屋さんやっててくれてホントに有難い!!
イベントも精力的に行っているようですよ。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓