出発はいつもこんな感じ
日記
僕が飛行機で出張に出かける時は、朝一番の便に乗ることが多いので、近所から出る羽田空港行きの高速バスを利用します。
始発の高速バスは朝の5時15分発。この時期外はまだ星が見えるほど真っ暗です。

このバスのすぐ後に成田空港行きのバスも出ますが、毎回利用する人が多くて感心してしまいます。
バスは首都高速を走り、レインボーブリッジを渡って湾岸線へと入って行きます。レインボーブリッジを走る頃、ようやく街と空の境界線に赤い光がこぼれ出して来ます。



お台場を通過すると羽田空港まではあっという間です。

この日は全日空を利用したので、つまりここは第2旅客ターミナル。

第2旅客ターミナルは10月13日に増床オープンし2倍の広さとなり、さらに10月21日には、“新国際線旅客ターミナル”もオープンし、何かと話題の羽田空港でございます。
“新国際線旅客ターミナル”は今度家族で見学に行ってみたいと思ってます。
やっと日が昇ってきました。6時にはいつも空港に到着しています。

全日空利用と言いましたが、正確にはSNA(スカイネット・アジア航空)に乗り込みます。全日空との共同運航便です。

僕はいつも西に飛ぶ時は進行方向右の窓側に座ります。陸地を見ていたいからです。


飛ぶコースにもよりますが、羽田を飛び立って数分でさっき出てきた自分の家が見えてきます。

この解像度でも自分の家が分かります。これすごい楽しいんですよねぇ~。何回見ても飽きません。「みんなぁ~~!行ってきま~す!」
東京の西の方にある我が家を越えると、あっと言う間に山脈に差し掛かります。

S氏さんいないかなぁ~...(笑)

この辺まで来ると、朝も早かったのでうつらうつらしだします。
だいたいいつもこんな感じで出張に出かけてます。というお話でした。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

始発の高速バスは朝の5時15分発。この時期外はまだ星が見えるほど真っ暗です。

このバスのすぐ後に成田空港行きのバスも出ますが、毎回利用する人が多くて感心してしまいます。
バスは首都高速を走り、レインボーブリッジを渡って湾岸線へと入って行きます。レインボーブリッジを走る頃、ようやく街と空の境界線に赤い光がこぼれ出して来ます。



お台場を通過すると羽田空港まではあっという間です。

この日は全日空を利用したので、つまりここは第2旅客ターミナル。

第2旅客ターミナルは10月13日に増床オープンし2倍の広さとなり、さらに10月21日には、“新国際線旅客ターミナル”もオープンし、何かと話題の羽田空港でございます。
“新国際線旅客ターミナル”は今度家族で見学に行ってみたいと思ってます。
やっと日が昇ってきました。6時にはいつも空港に到着しています。

全日空利用と言いましたが、正確にはSNA(スカイネット・アジア航空)に乗り込みます。全日空との共同運航便です。

僕はいつも西に飛ぶ時は進行方向右の窓側に座ります。陸地を見ていたいからです。


飛ぶコースにもよりますが、羽田を飛び立って数分でさっき出てきた自分の家が見えてきます。

この解像度でも自分の家が分かります。これすごい楽しいんですよねぇ~。何回見ても飽きません。「みんなぁ~~!行ってきま~す!」
東京の西の方にある我が家を越えると、あっと言う間に山脈に差し掛かります。

S氏さんいないかなぁ~...(笑)

この辺まで来ると、朝も早かったのでうつらうつらしだします。
だいたいいつもこんな感じで出張に出かけてます。というお話でした。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

![]() | ASCAM 活性セラミック炭 おや炭くらぶ 立体癒しのアイマスク 【セラミック炭/目を圧迫しない新感覚】 OIM-011 () アスカム 商品詳細を見る |
スポンサーサイト