長崎県佐世保市 ログキット
長崎
長崎県は佐世保に行って参りました。
佐世保と言えばやっぱり“佐世保バーガー”。

僕が佐世保バーガーを知ったのは、確か6年ぐらい前。佐世保出身の人が東京で出したお店で、“佐世保バーガー”という商品を出し、マスコミが取り上げたりして、「何だそれは?」と世間が騒ぎ出した頃のことです。その時は1日6軒ぐらいのお店のハンバーガーを食べました。つまり1日6個食べてたということです。
それぐらい佐世保にはオリジナルのハンバーガーショップがあるということです。
今はそんな馬鹿食いは出来ない年齢となってしまいました...。しかしこのお店だけは必ず行くことにしております。
“LOG KIT”(佐世保本店)。超有名になったのでご存知の方も多いと思います。

名物お母さん(オーナー)がキャラクターになっております。

お店の入口は、お客さん達の写真がいっぱい貼ってあります。

ログハウス風の作りと、アメリカンな飾り付けが雰囲気です。

サイドメニューも普段○ック(○クド)にしか行かない僕には珍しく新鮮な感じです。


ここのハンバーガーはとにかくデカイ!!初めて食べた時は嬉しかったですねぇ~。

でも...ちょっとおなかいっぱい...。く、苦し~~。

ここで一句!
長崎で バーガー食べて 年を知る ....。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

佐世保と言えばやっぱり“佐世保バーガー”。

僕が佐世保バーガーを知ったのは、確か6年ぐらい前。佐世保出身の人が東京で出したお店で、“佐世保バーガー”という商品を出し、マスコミが取り上げたりして、「何だそれは?」と世間が騒ぎ出した頃のことです。その時は1日6軒ぐらいのお店のハンバーガーを食べました。つまり1日6個食べてたということです。
それぐらい佐世保にはオリジナルのハンバーガーショップがあるということです。
今はそんな馬鹿食いは出来ない年齢となってしまいました...。しかしこのお店だけは必ず行くことにしております。
“LOG KIT”(佐世保本店)。超有名になったのでご存知の方も多いと思います。

名物お母さん(オーナー)がキャラクターになっております。

お店の入口は、お客さん達の写真がいっぱい貼ってあります。

ログハウス風の作りと、アメリカンな飾り付けが雰囲気です。

サイドメニューも普段○ック(○クド)にしか行かない僕には珍しく新鮮な感じです。


ここのハンバーガーはとにかくデカイ!!初めて食べた時は嬉しかったですねぇ~。

でも...ちょっとおなかいっぱい...。く、苦し~~。

ここで一句!
長崎で バーガー食べて 年を知る ....。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

![]() | 野苺 木のおままごとセット ご当地おままごとシリーズ:長崎 佐世保BLTバーガー () マザーガーデン 商品詳細を見る |
スポンサーサイト