宮崎県 その6 1時間以上歩いて食べるうどんは格別に美味い!
宮崎
宮崎県はシーガイア・リゾートの側、市民の森の中の“みそぎ池”や“江田神社”を見学した後、バスの時間を見ると1時間近く待つことが判明!
なので次なる目的地まで歩いてみることにしました。

南国ムードたっぷりの、椰子の木を眺めながら歩きます。
12月だというのに(これは昨年暮れのことです)、日差しも強く、防寒で着込んでいたので汗ばむ程でした。
そして更に、後々考えたら1時間30分近く歩いてしまいました。
大きな地図で見る
この後実は風邪がぶり返し、絶不調な年末を過ごしました。
とぼとぼ南に歩いて行くと、やっとこさシーガイア・リゾートの中でも一番南に位置する“ラグゼ 一ツ葉”が左に見えて来ます。

2年半前、家族旅行でここの敷地にある“コテージ・ヒムカ”に宿泊したことがあります。
目指すは下の画面中央、“イオンモール宮崎”。

あそこまで行けば、駅への送迎バスがあるはず。

しかし遠いなぁ~。
でも頑張った!1時間半!!汗かいた...。
そして痛くなった足を休めるのと、ペコペコのお腹を満たす為に、“イオンモール宮崎”の向かい側にある“きっちょううどん”に入りました。

ここのトレードマークは今でも例のあの人が招き猫になってます。

え~と~... 何うどんだったか忘れました(笑)

端っこにちょこんとのせた緑のものは、青唐辛子です。

この店自慢のお好みスパイス。ちょっと入れるとかなり辛味が楽しめます。

ここのうどんが安くて美味いんですよねぇ~。最近は宮崎来ると、1食はこれ食べてます。

チェーン店なので、ちゃんと宮崎の街の中にもあります。
昨年暮れに行った宮崎のお話はこれにておしまい。
あとオマケとして、帰りの空港の売店でこの看板が目に飛び込んで来ました!

皇太子様が晩酌していた、という噂から超プレミアになってしまった“百年の孤独”!!
もう何年も宮崎に行く度に、物産館で購入資格抽選の用紙を提出してきたけど、当たったことがなかった。
早速購入して、カミさんの実家へのお年賀にしました。
お義父さんに喜んで貰えたのでよかった~!
色々ありがとう宮崎~!!またすぐ行くけどね(笑)
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

なので次なる目的地まで歩いてみることにしました。

南国ムードたっぷりの、椰子の木を眺めながら歩きます。
12月だというのに(これは昨年暮れのことです)、日差しも強く、防寒で着込んでいたので汗ばむ程でした。
そして更に、後々考えたら1時間30分近く歩いてしまいました。
大きな地図で見る
この後実は風邪がぶり返し、絶不調な年末を過ごしました。
とぼとぼ南に歩いて行くと、やっとこさシーガイア・リゾートの中でも一番南に位置する“ラグゼ 一ツ葉”が左に見えて来ます。

2年半前、家族旅行でここの敷地にある“コテージ・ヒムカ”に宿泊したことがあります。
目指すは下の画面中央、“イオンモール宮崎”。

あそこまで行けば、駅への送迎バスがあるはず。

しかし遠いなぁ~。
でも頑張った!1時間半!!汗かいた...。
そして痛くなった足を休めるのと、ペコペコのお腹を満たす為に、“イオンモール宮崎”の向かい側にある“きっちょううどん”に入りました。

ここのトレードマークは今でも例のあの人が招き猫になってます。

え~と~... 何うどんだったか忘れました(笑)

端っこにちょこんとのせた緑のものは、青唐辛子です。

この店自慢のお好みスパイス。ちょっと入れるとかなり辛味が楽しめます。

ここのうどんが安くて美味いんですよねぇ~。最近は宮崎来ると、1食はこれ食べてます。

チェーン店なので、ちゃんと宮崎の街の中にもあります。
昨年暮れに行った宮崎のお話はこれにておしまい。
あとオマケとして、帰りの空港の売店でこの看板が目に飛び込んで来ました!

皇太子様が晩酌していた、という噂から超プレミアになってしまった“百年の孤独”!!
もう何年も宮崎に行く度に、物産館で購入資格抽選の用紙を提出してきたけど、当たったことがなかった。
早速購入して、カミさんの実家へのお年賀にしました。
お義父さんに喜んで貰えたのでよかった~!
色々ありがとう宮崎~!!またすぐ行くけどね(笑)
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

![]() | 百年の孤独「ひゃくねんのこどく」 40度 720ml () 百年の孤独 商品詳細を見る |
スポンサーサイト