あぁ~~、そうだ!海行ってないじゃん!海行こうよ、海!海!! その2 パパ+長女+長男+カミ様(カミさん)の場合
神奈川
おぉ~! この写真は!!?

カゴカキダイ。これを撮影したかったんだ~!あぁ~、よかった!
この間、北の地(函館と青森)に行ったばかりなのに、今度は!?
ま、まさか南の...!?

いえいえ...
いつもの三浦半島です。

まぁ、北海道と比べたら南には違いない...。
僕の夏休み期間中、つまり函館、青森の家族旅行から帰ってすぐ海に行ったんですけど、あいにくの天気でシュノーケリング的にはイマイチでした。
残念で残念で... このままじゃ夏を終われないよ~~!!
となったので、休み明けの次の日曜日、鹿児島から僕の母親が戻って来てるのもあって、実家に顔を出すついでに海に行って来ました。
この日は家族4人みんなで出かけました。
この日は長女ちゃんも泳いでましたよ~。

カミ様(カミさん)を連れてくるとこの天気、最高のコンディションだもんなぁ~~。
風も波も無い、最高のシュノーケリング日和!! カミ様ありがと~~!!
これかなり浜から距離があるように見えるでしょう?

この辺は岩場でずっと遠浅なんです。海中にかなり広い岩場もあるので、この写真撮ってる位置は足首くらいしか水に浸かってません。
長男君はほっとくと、ああやってず~っとプカプカ浮いて海中探索しています。
それじゃあさっそく、三浦の海の中をご紹介しま~す!
こいつには確実に出会える。いっぱいいる。キュウセン。ベラってやつね。

これはコケギンポかな?

この水色のは小さ過ぎてちゃんと撮れなかったけど、こんなのもいるんだ~、って思いました。

それこそ南の島に来た気分。スズメダイの仲間かな?
これもちっちゃい。体が透き通ってて不思議! なんかの稚魚かな~?

多分、キンギョハナダイの群れ。ピンクと肌色の中間みたいな色がとっても綺麗。

こういうの追いかけて泳いでると全然飽きない!
ウニもいっぱい。

はい!長男君サザエをゲット!

ちゃんとリリースしましたよ~(笑)
この日はもうお盆を過ぎてました。お盆を過ぎたら海で泳がないのが我が家の鉄則でしたが、気が付くとこいつがいっぱい泳いでた。
アンドンクラゲ。20cmくらい。

運よく刺されませんでしたが、やっぱりお盆過ぎは危険ですね。
ヒメフエダイの若魚っぽい?

ゴンズイも刺すので要注意。背びれと胸びれに毒針があるそうです。

でもこの団子状になって泳いでる姿が面白いんだよねぇ~。見てて飽きない。“ごんずい玉”って言うそうです。
あ!横向かれちゃった。

多分アミメハギ。場所によって色が変わるんだって。
2年前に、子供達が泳げるようになって初めて、ここでのシュノーケリングの面白さを知りました。去年は波が高くて撮影出来ず。
なので2年越しの念願の撮影が叶ったのでした。
三浦(神奈川県)の海もいいでしょ~~? 是非是非来年いらしてくださいませ~!!
次回、この平和な海水浴場で事件が起こります!そして恋の物語も...。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


カゴカキダイ。これを撮影したかったんだ~!あぁ~、よかった!
この間、北の地(函館と青森)に行ったばかりなのに、今度は!?
ま、まさか南の...!?

いえいえ...
いつもの三浦半島です。

まぁ、北海道と比べたら南には違いない...。
僕の夏休み期間中、つまり函館、青森の家族旅行から帰ってすぐ海に行ったんですけど、あいにくの天気でシュノーケリング的にはイマイチでした。
残念で残念で... このままじゃ夏を終われないよ~~!!
となったので、休み明けの次の日曜日、鹿児島から僕の母親が戻って来てるのもあって、実家に顔を出すついでに海に行って来ました。
この日は家族4人みんなで出かけました。
この日は長女ちゃんも泳いでましたよ~。

カミ様(カミさん)を連れてくるとこの天気、最高のコンディションだもんなぁ~~。
風も波も無い、最高のシュノーケリング日和!! カミ様ありがと~~!!
これかなり浜から距離があるように見えるでしょう?

この辺は岩場でずっと遠浅なんです。海中にかなり広い岩場もあるので、この写真撮ってる位置は足首くらいしか水に浸かってません。
長男君はほっとくと、ああやってず~っとプカプカ浮いて海中探索しています。
それじゃあさっそく、三浦の海の中をご紹介しま~す!
こいつには確実に出会える。いっぱいいる。キュウセン。ベラってやつね。

これはコケギンポかな?

この水色のは小さ過ぎてちゃんと撮れなかったけど、こんなのもいるんだ~、って思いました。

それこそ南の島に来た気分。スズメダイの仲間かな?
これもちっちゃい。体が透き通ってて不思議! なんかの稚魚かな~?

多分、キンギョハナダイの群れ。ピンクと肌色の中間みたいな色がとっても綺麗。

こういうの追いかけて泳いでると全然飽きない!
ウニもいっぱい。

はい!長男君サザエをゲット!

ちゃんとリリースしましたよ~(笑)
この日はもうお盆を過ぎてました。お盆を過ぎたら海で泳がないのが我が家の鉄則でしたが、気が付くとこいつがいっぱい泳いでた。
アンドンクラゲ。20cmくらい。

運よく刺されませんでしたが、やっぱりお盆過ぎは危険ですね。
ヒメフエダイの若魚っぽい?

ゴンズイも刺すので要注意。背びれと胸びれに毒針があるそうです。

でもこの団子状になって泳いでる姿が面白いんだよねぇ~。見てて飽きない。“ごんずい玉”って言うそうです。
あ!横向かれちゃった。

多分アミメハギ。場所によって色が変わるんだって。
2年前に、子供達が泳げるようになって初めて、ここでのシュノーケリングの面白さを知りました。去年は波が高くて撮影出来ず。
なので2年越しの念願の撮影が叶ったのでした。
三浦(神奈川県)の海もいいでしょ~~? 是非是非来年いらしてくださいませ~!!
次回、この平和な海水浴場で事件が起こります!そして恋の物語も...。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

![]() | 親子であそぼう!湘南・三浦半島こだわり徹底ガイド (2009/03) 親子あそび探検隊 商品詳細を見る |
スポンサーサイト