愛媛県松山市 その2 松山で何を食べたか
愛媛
愛媛県は松山市で僕は何を食べたのか?

松山の中心街、大街道にあります、

“労研饅頭”(ろうけんまんとう)。

このへんてこりんな名前は、倉敷労働科学研究所が考案した饅頭だから、みたいです。

昭和初期、食糧問題解決のため、中国の労働者の主食であった饅頭(まんとう)からヒントを経て改良し、売り出したのだそうです。
とっても素朴な味。上品な甘さの蒸しパンみたい。

何だか毎回食べてるような気がする。
え~~と~~...
これは松山関係ないけど、暑かったからテレビCMでやってたのを実践してみた。
氷入れて作るカップヌードル。

半信半疑だったけど...
有りだね!! 夏はいいよ~、これ。
ホテルには大体製氷機あるからね。

うどんも食べました。じゃこ天うどん。

じゃこ天は愛媛の名物ですね。
じゃこ天はちょっとあぶってわさび醤油で食べても美味いし、カラシも合うよね。
じゃこ天最高~~!!
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


松山の中心街、大街道にあります、

“労研饅頭”(ろうけんまんとう)。

このへんてこりんな名前は、倉敷労働科学研究所が考案した饅頭だから、みたいです。

昭和初期、食糧問題解決のため、中国の労働者の主食であった饅頭(まんとう)からヒントを経て改良し、売り出したのだそうです。
とっても素朴な味。上品な甘さの蒸しパンみたい。

何だか毎回食べてるような気がする。
え~~と~~...
これは松山関係ないけど、暑かったからテレビCMでやってたのを実践してみた。
氷入れて作るカップヌードル。

半信半疑だったけど...
有りだね!! 夏はいいよ~、これ。
ホテルには大体製氷機あるからね。

うどんも食べました。じゃこ天うどん。

じゃこ天は愛媛の名物ですね。
じゃこ天はちょっとあぶってわさび醤油で食べても美味いし、カラシも合うよね。
じゃこ天最高~~!!
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

![]() | 日清 カップヌードル チリトマトヌードルライト 55g×12個 () 日清 商品詳細を見る |
スポンサーサイト