秋散歩 その2 府中の森公園
自然
“府中の森芸術劇場”で長女ちゃんの通う中学校の合唱コンクールを観た後、

最初に1年生全員で課題曲を歌った。1年生は6クラスあります。
2年生の部もちょっと観ていく、と言う、奥様方を会場に残して“府中の森公園”を散歩しました。

この時期は仕事がとても忙しく、帰宅も殆ど23時を回っていたので季節を感じる余裕が全くありませんでした。

こうしてのんびり見回してみると、いつの間にかすっかり秋の気配が訪れていたんですねぇ~...。


公園の反対側まで来ると、そこには“府中市美術館”があります。

ここは中々面白い展示をやるんですよ~。
今はこんなのやってます。

この“夢に、デルヴォー。”ってコピーが面白いなぁ~、って思ったので気になってたんですけど、結局悩んだ末観ませんでした。
ポール・デルヴォーはベルギーを代表するシュールリアリズム絵画の画家だそうですが、シュールリアリズムは大好きなので観たいなぁ~とも思ったんですけどね。
今回はパス。
バスが来たので乗ります。市のコミュニティバス、“ちゅうバス”。1回100円。

バスを降りて、調度昼時だったのでコンビニでパンを買って、“府中公園”で食べました。

ホイップとカスタードとチョコ!!こんなパンを食べてるのが至福のひと時(笑)
ホントは、美術館にもカフェがあったので、そこで食べたらブログネタ的にもおしゃれかなぁ~、とか色々悩んだんですけど、平日の昼間なのでどこもかしこも女の人だらけなのでちょっと入り辛かった(笑)
でも公園で食べて正解! 少しだけど紅葉し始めた木々と、爽やかな風を感じながらぼけ~~っとすることが出来ました。やっぱり休日って必要なんだなぁ~...。

平日だから、公園には幼稚園前の小さい子を連れたお母さん達がいっぱいいた。何だか懐かしい光景だなぁ~って思った。
“公園デビュー”なんて、遠い昔のことのようだ...。
その後は“ ルミエール府中”へ。

ここは、府中市市民会館と中央図書館の複合施設で、2007年にリニューアルオープンしたばかりなのでとっても綺麗。
ここの図書館にはかなりお世話になってます。
最近のお気に入りは、ここの学習室でパソコンを持ち込んで使えるコーナーがあるので、そこでブログ更新すること。
休みの日家にいると、テレビ観ちゃったり昼寝しちゃったり無駄に過ごしちゃうので、やることが無い日は取り合えずここに来ます。
我が町東京は府中市の秋と、公共施設のご紹介でした(笑)
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


最初に1年生全員で課題曲を歌った。1年生は6クラスあります。
2年生の部もちょっと観ていく、と言う、奥様方を会場に残して“府中の森公園”を散歩しました。

この時期は仕事がとても忙しく、帰宅も殆ど23時を回っていたので季節を感じる余裕が全くありませんでした。

こうしてのんびり見回してみると、いつの間にかすっかり秋の気配が訪れていたんですねぇ~...。


公園の反対側まで来ると、そこには“府中市美術館”があります。

ここは中々面白い展示をやるんですよ~。
今はこんなのやってます。

この“夢に、デルヴォー。”ってコピーが面白いなぁ~、って思ったので気になってたんですけど、結局悩んだ末観ませんでした。
ポール・デルヴォーはベルギーを代表するシュールリアリズム絵画の画家だそうですが、シュールリアリズムは大好きなので観たいなぁ~とも思ったんですけどね。
今回はパス。
バスが来たので乗ります。市のコミュニティバス、“ちゅうバス”。1回100円。

バスを降りて、調度昼時だったのでコンビニでパンを買って、“府中公園”で食べました。

ホイップとカスタードとチョコ!!こんなパンを食べてるのが至福のひと時(笑)
ホントは、美術館にもカフェがあったので、そこで食べたらブログネタ的にもおしゃれかなぁ~、とか色々悩んだんですけど、平日の昼間なのでどこもかしこも女の人だらけなのでちょっと入り辛かった(笑)
でも公園で食べて正解! 少しだけど紅葉し始めた木々と、爽やかな風を感じながらぼけ~~っとすることが出来ました。やっぱり休日って必要なんだなぁ~...。

平日だから、公園には幼稚園前の小さい子を連れたお母さん達がいっぱいいた。何だか懐かしい光景だなぁ~って思った。
“公園デビュー”なんて、遠い昔のことのようだ...。
その後は“ ルミエール府中”へ。

ここは、府中市市民会館と中央図書館の複合施設で、2007年にリニューアルオープンしたばかりなのでとっても綺麗。
ここの図書館にはかなりお世話になってます。
最近のお気に入りは、ここの学習室でパソコンを持ち込んで使えるコーナーがあるので、そこでブログ更新すること。
休みの日家にいると、テレビ観ちゃったり昼寝しちゃったり無駄に過ごしちゃうので、やることが無い日は取り合えずここに来ます。
我が町東京は府中市の秋と、公共施設のご紹介でした(笑)
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

![]() | ポール・デルヴォー 〔骰子の7の目 シュルレアリスムと画家叢書〕 (シュルレアリスムと画家叢書 骰子の7の目) (2006/07/12) アントワーヌ・テラス 商品詳細を見る |
スポンサーサイト