和歌山県かつらぎ町 その2 1時間待ちなんて当たり前
和歌山
炎天下、かつらぎ町をトボトボ歩いてる話の続き。

国道から一本入ると古い町並みが残る。

しっかし暑かったなぁ~。

大谷駅まで歩いて来た。

無人駅。

こんな場所で1時間近く電車を待つのなんてへっちゃら。というかもう慣れた。
やって来たのはこんなラッピング列車。ラッキ~~!

“奈良旅万葉ラッピング列車デザインコンテスト”の優秀賞作品“万葉の四季”列車。

そしてこっちは、同じく“旅万葉”。

どっかの駅で向かい側に停まってたのを撮影。
とっても暑かった、真夏のお話でした。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


国道から一本入ると古い町並みが残る。

しっかし暑かったなぁ~。

大谷駅まで歩いて来た。

無人駅。

こんな場所で1時間近く電車を待つのなんてへっちゃら。というかもう慣れた。
やって来たのはこんなラッピング列車。ラッキ~~!

“奈良旅万葉ラッピング列車デザインコンテスト”の優秀賞作品“万葉の四季”列車。

そしてこっちは、同じく“旅万葉”。

どっかの駅で向かい側に停まってたのを撮影。
とっても暑かった、真夏のお話でした。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

![]() | 万葉集 (赤塚不二夫のまんが古典入門 (2)) (1983/01) 赤塚 不二夫 商品詳細を見る |
スポンサーサイト