マクドナルドよさようなら、そしてありがとう。
東京
我が家の最寄り駅の側に、小さなマクドナルドがあります。

最寄り駅は住宅街だけの為のもので、商店街も無く、辛うじてスーパーがある程度。だからマクドナルドがあるのは奇跡的とも言えます。
なだけに、駅近隣の人達からはかなり重宝がられていたと思う。
先日駅に行く途中、そのマクドナルドにこんな垂れ幕が下がっているのに気付きました。

12月で閉店するのだそうです。
マクドナルドは2013年の12月までに、110店舗を閉店するという発表がありましたが、その内の1店舗がここだったというわけです。
それを家族に報告すると、愕然とする長男君。これからどこで友達とお茶すればいいの~~!!と嘆く中学生の長女ちゃん。
でもね、残念ながらこれも僕らの性なんだよ...。
僕が40歳を超えてしまったから。つまり、長女は中学生になり、長男も来年は高学年。
子供達がもっと小さい頃は、お昼何食べた~い?って聞くと、決まって“マック~~!!”。長男なんてここまでマック(マクド)のポテトで育ったんじゃないか、ってぐらい通いました。そうなるとおのずと親も一緒に食べます。
それが今では、まず家族が揃って出かけることが激減したし、子供達も舌が肥えて来たから、ラーメンとか回転寿司とか選択肢が広がった。
長女が友達とたまに行くみたいだけど、単純計算でも売り上げが4分の1以下になっちゃうことになる。
そして更に、以前に書いたように、第二次ベビーブーム世代が揃ってこの状態になって、その後はどんどんどんどん消費者が減少していくのみとなるわけです。
子供達が小さかった頃、マクドナルドにはホントにお世話になりました。
マクドナルドよありがとう、そしてさようなら!
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


最寄り駅は住宅街だけの為のもので、商店街も無く、辛うじてスーパーがある程度。だからマクドナルドがあるのは奇跡的とも言えます。
なだけに、駅近隣の人達からはかなり重宝がられていたと思う。
先日駅に行く途中、そのマクドナルドにこんな垂れ幕が下がっているのに気付きました。

12月で閉店するのだそうです。
マクドナルドは2013年の12月までに、110店舗を閉店するという発表がありましたが、その内の1店舗がここだったというわけです。
それを家族に報告すると、愕然とする長男君。これからどこで友達とお茶すればいいの~~!!と嘆く中学生の長女ちゃん。
でもね、残念ながらこれも僕らの性なんだよ...。
僕が40歳を超えてしまったから。つまり、長女は中学生になり、長男も来年は高学年。
子供達がもっと小さい頃は、お昼何食べた~い?って聞くと、決まって“マック~~!!”。長男なんてここまでマック(マクド)のポテトで育ったんじゃないか、ってぐらい通いました。そうなるとおのずと親も一緒に食べます。
それが今では、まず家族が揃って出かけることが激減したし、子供達も舌が肥えて来たから、ラーメンとか回転寿司とか選択肢が広がった。
長女が友達とたまに行くみたいだけど、単純計算でも売り上げが4分の1以下になっちゃうことになる。
そして更に、以前に書いたように、第二次ベビーブーム世代が揃ってこの状態になって、その後はどんどんどんどん消費者が減少していくのみとなるわけです。
子供達が小さかった頃、マクドナルドにはホントにお世話になりました。
マクドナルドよありがとう、そしてさようなら!
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

![]() | Apple MacBook Pro 2.3GHz 13.3インチ MC700J/A (2011/02/25) アップル 商品詳細を見る |
スポンサーサイト