静岡と言えば...その2
静岡
静岡駅の南口を出ると見えるビル、サウスポットの3階を目指しました。

上の方はホテルになってるみたい。
3階にあるのは、“静岡ホビースクエア”。

「はい、いらっしゃ~~い。」

そう!!
静岡と言えば...模型(プラモデル)!ですねぇ~。
静岡県は、全国のプラモデル出荷額の3/4を占めているのだそうです。

タミヤ、バンダイ、ハセガワ、アオシマ、イマイといった感じで、思い付く模型、プラモデルメーカーがここ静岡に拠点を置いています。
元々は木材の集積地だったり、加工場が沢山あったりしたことから、木製の模型が作られていたのがきっかけだったみたいですね。

そんなことから、“模型の世界首都”をアピールすべく出来たのがここ、“ホビースクエア”。

静岡を拠点にしている、模型、プラモデルメーカーの一押し製品をいっぺんに拝むことが出来ます!
アラフォーのプラモデル世代にはたまらない場所ですよ~。

キャー!!ガンダム~~!!
小学生の頃、ガンプラ買う為に長蛇の列に並びましたよね~。
そんな世代も“お父さん”になり、その子供達をターゲットにした商品も出て来てます。

“ダンボール戦機”。
ね? カラーリングからして、完全にガンプラ世代をターゲットにしてるでしょ?
第二次ベビーブーム世代をターゲットにするのが、どこの業界でも常套手段というわけ。
でもそれだけじゃない! 戦闘機がこんなことになっちゃってるし...

タミヤもこんなの出してる!

さすがタミヤ!! すごい完成度だ!

これ楽しそうだなぁ~。
娘ばかりに囲まれる結果になってしまったガンプラ父ちゃんも、これなら娘と一緒に楽しめるかもね。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


上の方はホテルになってるみたい。
3階にあるのは、“静岡ホビースクエア”。

「はい、いらっしゃ~~い。」

そう!!
静岡と言えば...模型(プラモデル)!ですねぇ~。
静岡県は、全国のプラモデル出荷額の3/4を占めているのだそうです。

タミヤ、バンダイ、ハセガワ、アオシマ、イマイといった感じで、思い付く模型、プラモデルメーカーがここ静岡に拠点を置いています。
元々は木材の集積地だったり、加工場が沢山あったりしたことから、木製の模型が作られていたのがきっかけだったみたいですね。

そんなことから、“模型の世界首都”をアピールすべく出来たのがここ、“ホビースクエア”。

静岡を拠点にしている、模型、プラモデルメーカーの一押し製品をいっぺんに拝むことが出来ます!
アラフォーのプラモデル世代にはたまらない場所ですよ~。

キャー!!ガンダム~~!!
小学生の頃、ガンプラ買う為に長蛇の列に並びましたよね~。
そんな世代も“お父さん”になり、その子供達をターゲットにした商品も出て来てます。

“ダンボール戦機”。
ね? カラーリングからして、完全にガンプラ世代をターゲットにしてるでしょ?
第二次ベビーブーム世代をターゲットにするのが、どこの業界でも常套手段というわけ。
でもそれだけじゃない! 戦闘機がこんなことになっちゃってるし...

タミヤもこんなの出してる!

さすがタミヤ!! すごい完成度だ!

これ楽しそうだなぁ~。
娘ばかりに囲まれる結果になってしまったガンプラ父ちゃんも、これなら娘と一緒に楽しめるかもね。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

![]() | ダンボール戦機 ハイパーファンクション LBX アキレス (2013/03/31) バンダイ 商品詳細を見る |
スポンサーサイト