間に合った~~!! 有珠山ロープウェイ
北海道、室蘭
北海道は有珠山の麓に到着~~!

あそこからロープウェイに乗るんだな。
駐車場のおじさんに聞いたらまだ間に合うそうな!急げ~~!!
ふぃ~~...間に合った...。
ロープウェイの中から昭和新山を眺めるの図。

なんとも異様な風貌だな~。

煙をシュワ~って吐いてるけど、カラスの群れがいる。

昭和新山は確か教科書に出てきたような記憶があります。
昭和18年に活動を開始して、ただの平坦な麦畑が隆起して、たった2年で突如として現れた火山。
当時は戦時中で、専門家による調査も行われない中、当時郵便局長を務めていた一般の人が調査、記録を続け、それが戦後世界的にも注目される資料となる。
以上が昭和新山にまつわる物語のようです。
また、関連の本とか読んでみたいなぁ~。
ということで、山頂に到着~。

いい眺めじゃ~~~!!

時間的にギリギリだったけど、やっぱり来てよかったなぁ~。
室蘭の白鳥大橋まで望める! すげ~な北海道の景色は。


北海道の壮大な景色に、しばし時を忘れて立ち尽くすのであった...。
つづく。
大きな地図で見る
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


あそこからロープウェイに乗るんだな。
駐車場のおじさんに聞いたらまだ間に合うそうな!急げ~~!!
ふぃ~~...間に合った...。
ロープウェイの中から昭和新山を眺めるの図。

なんとも異様な風貌だな~。

煙をシュワ~って吐いてるけど、カラスの群れがいる。

昭和新山は確か教科書に出てきたような記憶があります。
昭和18年に活動を開始して、ただの平坦な麦畑が隆起して、たった2年で突如として現れた火山。
当時は戦時中で、専門家による調査も行われない中、当時郵便局長を務めていた一般の人が調査、記録を続け、それが戦後世界的にも注目される資料となる。
以上が昭和新山にまつわる物語のようです。
また、関連の本とか読んでみたいなぁ~。
ということで、山頂に到着~。

いい眺めじゃ~~~!!

時間的にギリギリだったけど、やっぱり来てよかったなぁ~。
室蘭の白鳥大橋まで望める! すげ~な北海道の景色は。


北海道の壮大な景色に、しばし時を忘れて立ち尽くすのであった...。
つづく。
大きな地図で見る
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

スポンサーサイト