IKEAでお買い物〜(^O^)/ 某大手安売り家具の店より更にお得に買えました!
神奈川
桃の香りの“からあげくん”を食べながら、家族四人で横浜のイケア(IKEA)にやって来ました。
デカイよねぇ〜〜。

IKEAはスウェーデン生まれの、世界最大の家具屋さんです。
国内では7店舗あるのかな?今年以降更に6店舗の開店予定があるようなので、ご存知の方も多いはず。
ちなみにここ港北店は、本拠地船橋と同じ年(2006年)に開店した2号店です。
実は我が家は、今月引っ越しなんです。
それをきっかけに、一回色々リセットして、新しい生活に備えようかという計画でやって来ました。

「やっとおいらも机が手に入るぜぇ〜。」
残念なことに写真を全然撮らなかった…^^;
実は写真撮影OKだったんです。しまった〜。
広い店内は基本的に一方通行。まずは順路に沿って展示してある商品を見て回ります。
展示方法も、実際の部屋を想定してコーディネートしてあったり、椅子だったら椅子だけでアホみたいな種類並んでたり、見ているだけでもワクワクします。夢が広がるよねぇ〜♪( ´▽`)
とにかく広くて疲れちゃうから、一通り見た後、一旦フードコートで昼飯〜。

安いでしょ?
でもちゃんとデザートで元取ってるとみた。
食べながらカミさんとあーだこーだ相談して、もう一周行きま〜す!
今度は実際に買うものをチェック。値札の下に付いている番号をメモしていきます。

IKEAの最大の特徴だと思うんですけど、選ぶ所から、商品をピックアップするところまで基本的にセルフサービスです。だから店員さんも、ショールームゾーンには殆どいません。
天高10メートルはあろうかという倉庫いっぱいに巨大な棚があり、そこからさっきメモした番号を頼りに商品を探します。
物がデカイから家族みんなで協力して商品を引っ張り出し、台車に乗せてレジへ。
いっぱい買った〜(^O^)/

子供部屋用のロフトベットとその下に入れる机と椅子を2セットと、テレビが置ける本棚みたいな奴。あと絨毯だのなんだの…。

子供部屋完成予想図。
基本的に組み立て家具だから、自分で運べて組み立てられればめっちゃくちゃお得。
我が家はそうはいかないので、キャンペーン価格の運搬費3750円だったかな?と、販売価格の2割を払って運搬から組み立てまでお願いしました。
ちなみに運搬業者と組み立て業者は違うので、物が届いた後に組み立て屋さんが来るそうです。
それでも全然安く済みましたよ〜!

子供はどこに返品するのか?(笑)
まさに家具のテーマパーク!楽しかったねぇ〜。
特に買うもの無くても、見て回ると面白いと思います。家具だけじゃなくて、食器とか電気スタンドとか時計とか小物類も充実してるし、スウェーデンのお菓子なんかも売ってるし。
さてさて、引っ越しの方は無事に終わるんだろうか?
まだ全然荷物の整理が出来てないんだよねぇ〜…
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

デカイよねぇ〜〜。

IKEAはスウェーデン生まれの、世界最大の家具屋さんです。
国内では7店舗あるのかな?今年以降更に6店舗の開店予定があるようなので、ご存知の方も多いはず。
ちなみにここ港北店は、本拠地船橋と同じ年(2006年)に開店した2号店です。
実は我が家は、今月引っ越しなんです。
それをきっかけに、一回色々リセットして、新しい生活に備えようかという計画でやって来ました。

「やっとおいらも机が手に入るぜぇ〜。」
残念なことに写真を全然撮らなかった…^^;
実は写真撮影OKだったんです。しまった〜。
広い店内は基本的に一方通行。まずは順路に沿って展示してある商品を見て回ります。
展示方法も、実際の部屋を想定してコーディネートしてあったり、椅子だったら椅子だけでアホみたいな種類並んでたり、見ているだけでもワクワクします。夢が広がるよねぇ〜♪( ´▽`)
とにかく広くて疲れちゃうから、一通り見た後、一旦フードコートで昼飯〜。

安いでしょ?
でもちゃんとデザートで元取ってるとみた。
食べながらカミさんとあーだこーだ相談して、もう一周行きま〜す!
今度は実際に買うものをチェック。値札の下に付いている番号をメモしていきます。

IKEAの最大の特徴だと思うんですけど、選ぶ所から、商品をピックアップするところまで基本的にセルフサービスです。だから店員さんも、ショールームゾーンには殆どいません。
天高10メートルはあろうかという倉庫いっぱいに巨大な棚があり、そこからさっきメモした番号を頼りに商品を探します。
物がデカイから家族みんなで協力して商品を引っ張り出し、台車に乗せてレジへ。
いっぱい買った〜(^O^)/

子供部屋用のロフトベットとその下に入れる机と椅子を2セットと、テレビが置ける本棚みたいな奴。あと絨毯だのなんだの…。

子供部屋完成予想図。
基本的に組み立て家具だから、自分で運べて組み立てられればめっちゃくちゃお得。
我が家はそうはいかないので、キャンペーン価格の運搬費3750円だったかな?と、販売価格の2割を払って運搬から組み立てまでお願いしました。
ちなみに運搬業者と組み立て業者は違うので、物が届いた後に組み立て屋さんが来るそうです。
それでも全然安く済みましたよ〜!

子供はどこに返品するのか?(笑)
まさに家具のテーマパーク!楽しかったねぇ〜。
特に買うもの無くても、見て回ると面白いと思います。家具だけじゃなくて、食器とか電気スタンドとか時計とか小物類も充実してるし、スウェーデンのお菓子なんかも売ってるし。
さてさて、引っ越しの方は無事に終わるんだろうか?
まだ全然荷物の整理が出来てないんだよねぇ〜…
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

スポンサーサイト