「小樽の消火栓」にようこそ(^O^)/
北海道、小樽
ご訪問&拍手してくださる皆様、誠にありがとうございますm(_ _)m
僕はたまに、“ブログ拍手”の履歴をチェックします。どの記事に拍手を貰ったかが分かりますが、数年前の記事に拍手の跡があったりすると嬉しくなります。
どうやってその記事にたどり着いたのか、とても興味深いです。
そんな中でも特に訪れる方が多いのがこれ↓ ↓
「北海道 小樽 その1 消火栓」
ブログを始めた当初、2009年に書いたものですが、何故か最近になっても来てくれる方がいらっしゃる。
内容は、小樽の変わった消火栓のこと。形状も面白いし、色も何色かあるのです。といったもの。



それで「小樽 消火栓」で検索してみると(Google調べ)、5番目ぐらいに出て来た!
だからかぁ〜。
それにしても、何故「小樽 消火栓」で検索したのか?そこが面白い(笑)
あとは、時季もあるでしょうね。夏休み期間の今は観光する方も多いので色々調べるのかも知れません。
何にしても、ご訪問していただけるのは嬉しいですね。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

僕はたまに、“ブログ拍手”の履歴をチェックします。どの記事に拍手を貰ったかが分かりますが、数年前の記事に拍手の跡があったりすると嬉しくなります。
どうやってその記事にたどり着いたのか、とても興味深いです。
そんな中でも特に訪れる方が多いのがこれ↓ ↓
「北海道 小樽 その1 消火栓」
ブログを始めた当初、2009年に書いたものですが、何故か最近になっても来てくれる方がいらっしゃる。
内容は、小樽の変わった消火栓のこと。形状も面白いし、色も何色かあるのです。といったもの。



それで「小樽 消火栓」で検索してみると(Google調べ)、5番目ぐらいに出て来た!
だからかぁ〜。
それにしても、何故「小樽 消火栓」で検索したのか?そこが面白い(笑)
あとは、時季もあるでしょうね。夏休み期間の今は観光する方も多いので色々調べるのかも知れません。
何にしても、ご訪問していただけるのは嬉しいですね。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

スポンサーサイト