Maker Fair Tokyo 2015 に行ったよ その1 今回は“独り”でビックサイト...
東京
8月1日、メイカー・フェアーという展示会に行って来ました。
場所は有明にありますビックサイトという展示会場の西館~。

メイカー・フェアーは2年前に長男君と長男君の友達を連れて行ったのが初めてで、今回で2回目。(その時のこと→“Maker Faire 2013に行ってみた。”)
2年前の会場はお台場の日本科学未来館でしたが、昨年からビックサイトになったようですね。去年も来たかったんだけどなぁ~。仕事で来れなかったので、今回はとても楽しみにしてました!

部活がめっちゃハードな子供達はもうお父ちゃんとは遊んでくれません。これからはお父ちゃん独りでこっそり楽しむからね...(泣)
メイカー・フェアとは、DIYの展示発表会。電子工作系が主体ですが、出展者は個人、サークル、大学、企業と様々です。
会期は8月1日-2日の土日二日間。僕は初日の1日に行きましたが、12時オープンでした。

30分前に着いて、並んでる人達もいたけどのんびりベンチに座って待ってる人達も。
僕はオープン10分前ぐらいに列に加わりましたがストレス無く入場~。

この雰囲気わくわくする~~!
基本テーブルを置いてそこに自分の作品を展示するスタイルは、コミケみたいですよねぇ~。

さて、連れもいないので気を使わずじっくり見て回るぞ~!
つづく。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

場所は有明にありますビックサイトという展示会場の西館~。

メイカー・フェアーは2年前に長男君と長男君の友達を連れて行ったのが初めてで、今回で2回目。(その時のこと→“Maker Faire 2013に行ってみた。”)
2年前の会場はお台場の日本科学未来館でしたが、昨年からビックサイトになったようですね。去年も来たかったんだけどなぁ~。仕事で来れなかったので、今回はとても楽しみにしてました!

部活がめっちゃハードな子供達はもうお父ちゃんとは遊んでくれません。これからはお父ちゃん独りでこっそり楽しむからね...(泣)
メイカー・フェアとは、DIYの展示発表会。電子工作系が主体ですが、出展者は個人、サークル、大学、企業と様々です。
会期は8月1日-2日の土日二日間。僕は初日の1日に行きましたが、12時オープンでした。

30分前に着いて、並んでる人達もいたけどのんびりベンチに座って待ってる人達も。
僕はオープン10分前ぐらいに列に加わりましたがストレス無く入場~。

この雰囲気わくわくする~~!
基本テーブルを置いてそこに自分の作品を展示するスタイルは、コミケみたいですよねぇ~。

さて、連れもいないので気を使わずじっくり見て回るぞ~!
つづく。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

スポンサーサイト