ニラぶら その1 韮崎宿の町並み
山梨
山梨県は韮崎でございます~。
韮崎は新宿から電車で2時間ぐらい。甲府の先です。
韮崎ぶらぶら、略して“ニラぶら”。
韮崎は甲州街道の宿場町として発展した場所です。甲府信金の側に本陣跡の碑がありました。

韮崎市では、史跡などの近くにこんな風な説明看板が設置されています。

あと、馬つなぎ石とか。

宿場町の風情を感じられるものがちょこっと残っていました。

更にこの街道沿いの鋸型の町並み。

この写真で分かりますかね?
道に平行に建物が建っておらず、みんな斜を向いてるでしょう?

宿場町では他でも見られる光景のようですが、防衛のために見通しを悪くしたためだとか。
言われないと気付かない微妙な特徴ですが、気付くと何だか嬉しくなりますね(笑)
つづく。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

韮崎は新宿から電車で2時間ぐらい。甲府の先です。
韮崎ぶらぶら、略して“ニラぶら”。
韮崎は甲州街道の宿場町として発展した場所です。甲府信金の側に本陣跡の碑がありました。

韮崎市では、史跡などの近くにこんな風な説明看板が設置されています。

あと、馬つなぎ石とか。

宿場町の風情を感じられるものがちょこっと残っていました。

更にこの街道沿いの鋸型の町並み。

この写真で分かりますかね?
道に平行に建物が建っておらず、みんな斜を向いてるでしょう?

宿場町では他でも見られる光景のようですが、防衛のために見通しを悪くしたためだとか。
言われないと気付かない微妙な特徴ですが、気付くと何だか嬉しくなりますね(笑)
つづく。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

スポンサーサイト