見付けた〜*\(^o^)/* その2 蜂須賀桜
徳島
まずはじめに、昨日は「長崎もあったかくなってきました~。」みたいなこと書きましたが、全然そんなことありませんでした!
確かに昨日は少し暖かかったようですが、今日はめっちゃくちゃ寒いです!!スーツの中にはカーディガンを着て、スーツの上からダウンを着ていましたが、ガタガタガタガタ振るえが止まりませんでした。それぐらい寒い!!
更に雪まで降り出した~~。
寒さMAX!!!
で、こちらは1週間前の徳島で撮った写真。

最初、梅かな?と思ったんですけど、木肌とか見てやっぱり桜だ!と。
調べると、蜂須賀桜って言うんですね。2月の下旬から1か月ぐらい咲き続けるそうです。
蜂須賀とは徳島藩の藩主、蜂須賀氏から付いた名です。江戸時代までは徳島城内にあって、その後藩士の原田氏に託され現在も守られている貴重な桜なんですね。
最近育苗出来るようになり、徳島以外でも何か所か見ることが出来るとのことです。
春までもう少しの辛抱だからねぇ~~。と言う感じに咲く桜。
でも昨日は東京はずい分暖かかったみたいですね。そうやって、気温が上がったり下がったりを繰り返して春の気候に近付いて行くんですよね。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

確かに昨日は少し暖かかったようですが、今日はめっちゃくちゃ寒いです!!スーツの中にはカーディガンを着て、スーツの上からダウンを着ていましたが、ガタガタガタガタ振るえが止まりませんでした。それぐらい寒い!!
更に雪まで降り出した~~。
寒さMAX!!!
で、こちらは1週間前の徳島で撮った写真。

最初、梅かな?と思ったんですけど、木肌とか見てやっぱり桜だ!と。
調べると、蜂須賀桜って言うんですね。2月の下旬から1か月ぐらい咲き続けるそうです。
蜂須賀とは徳島藩の藩主、蜂須賀氏から付いた名です。江戸時代までは徳島城内にあって、その後藩士の原田氏に託され現在も守られている貴重な桜なんですね。
最近育苗出来るようになり、徳島以外でも何か所か見ることが出来るとのことです。
春までもう少しの辛抱だからねぇ~~。と言う感じに咲く桜。
でも昨日は東京はずい分暖かかったみたいですね。そうやって、気温が上がったり下がったりを繰り返して春の気候に近付いて行くんですよね。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

スポンサーサイト