カンザクラ
東京
先日の雪は参りましたよねぇ〜(-_-;)

気温が上がってきて、通勤にコートがいらなくなった矢先のあの寒さ!
祝日だったし、ちょっと買い物に出かけた程度だったけど、体の芯にわずかな悪寒を感じたと思ったら、少し体調がおかしくなりました。
いつも年末から2月ぐらいまで続く体調の悪さは、気温の低下のせいなんだと今更気付きました。
沖縄に引っ越したい!
お陰で開き始めた桜も一旦ストップしてしまったので、カンザクラでも。

国会議事堂前の公園です。サクラの向こうに見える塔は、三権分立を象徴した時計塔。
この公園内には、“日本水準原点標庫”があり、以前一般公開日に見学に来たことがあります(その時のこと)。

日本の標高の基準になっている場所です。

満開のカンザクラ。
これから気温が上がってくれば、ソメイヨシノも一気に開花し始めそうですね。
早くお花見ランド(桜並木をサイクリング)したいなぁ〜。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


気温が上がってきて、通勤にコートがいらなくなった矢先のあの寒さ!
祝日だったし、ちょっと買い物に出かけた程度だったけど、体の芯にわずかな悪寒を感じたと思ったら、少し体調がおかしくなりました。
いつも年末から2月ぐらいまで続く体調の悪さは、気温の低下のせいなんだと今更気付きました。
沖縄に引っ越したい!
お陰で開き始めた桜も一旦ストップしてしまったので、カンザクラでも。

国会議事堂前の公園です。サクラの向こうに見える塔は、三権分立を象徴した時計塔。
この公園内には、“日本水準原点標庫”があり、以前一般公開日に見学に来たことがあります(その時のこと)。

日本の標高の基準になっている場所です。

満開のカンザクラ。
これから気温が上がってくれば、ソメイヨシノも一気に開花し始めそうですね。
早くお花見ランド(桜並木をサイクリング)したいなぁ〜。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


スポンサーサイト