サウナの中で自転車を漕ぎ続ける その2 あきる野産の卵とキッコーゴの醤油
自転車
「はいっ!いつまでも休んでないで、次の目的地に出発して〜!」

と、玉川兄弟さん達に言われ、出発。
玉川兄弟から少し戻ると、人しか渡れない橋があります。それで向こう岸へ。

その先に見える山を越えて、秋川ファーマーズセンター(JAのやってる物産館)へ。

最近定番のコースです。
ここで地元産の卵を買いました。美味しいんですよ〜!

自転車で卵運んで割れないか、心配でしょ?でも大丈夫。
秋川ファーマーズに、梱包用に置いてある新聞紙でぐるぐる巻にして、背負って来た登山用リュックに入れて運びます。実践済み。
次にいつものお醤油の醸造所、キッコーゴへ。


ちゃんとオリジナル自転車スタンドが置いてあるあたり、サイクリストウェルカムな感じがいいでしょ?

使い切った瓶を返すと10円引きになります。

お醤油買って、これも登山リュックに入れてと。


実はさっきの卵2パック買ったから、帰りがけにカミさんの実家に届けます。
つづく。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


と、玉川兄弟さん達に言われ、出発。
玉川兄弟から少し戻ると、人しか渡れない橋があります。それで向こう岸へ。

その先に見える山を越えて、秋川ファーマーズセンター(JAのやってる物産館)へ。

最近定番のコースです。
ここで地元産の卵を買いました。美味しいんですよ〜!

自転車で卵運んで割れないか、心配でしょ?でも大丈夫。
秋川ファーマーズに、梱包用に置いてある新聞紙でぐるぐる巻にして、背負って来た登山用リュックに入れて運びます。実践済み。
次にいつものお醤油の醸造所、キッコーゴへ。


ちゃんとオリジナル自転車スタンドが置いてあるあたり、サイクリストウェルカムな感じがいいでしょ?

使い切った瓶を返すと10円引きになります。

お醤油買って、これも登山リュックに入れてと。


実はさっきの卵2パック買ったから、帰りがけにカミさんの実家に届けます。
つづく。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


スポンサーサイト