今年は家族で一泊旅行が出来ました!富士五湖は本栖湖でキャンプ その2 鳴沢氷穴で大騒ぎ
2018夏の家族旅行(山梨 本栖湖でキャンプ)
夏休みに家族でキャンプに行きました。
富士五湖のひとつ、本栖湖の湖畔のキャンプ場です。

本栖湖の朝。
キャンプ大好きの義妹ファミリーがやってるところに合流する、便乗キャンプですw
キャンプ場から帰る日、鳴沢氷穴に寄ってみることに。

東京出身のカミさん姉妹も、横浜出身の僕も、富士山の麓は日帰り旅行エリアなので、この氷穴や、近くの風穴には子供の頃に家族で来た記憶があります。
30年以上ぶり?
氷穴とはこういうこと!w

ディズニーランドのアトラクションばりに並びます。

必ずヘルメットかぶってくださいね〜。

長女ちゃんヒゲ似合うねw
氷穴の入口。何だか不思議な風景。

森の下にある穴っぽこに入って行きます。
うほー!涼しい〜!

こんな風に屈まないと通れない場所があります。

最初はね、「え〜?氷穴行くの〜…?」と気の進まない人もいましたが、入ったらキャーキャー大騒ぎ。
うちのグループだけだったけどね。うるさかったの(^_^;)

まぁ、盛り上がったということで。
この後スーパー銭湯でお風呂入って食事して、解散となりました。
子供達が小学校を卒業してからは、もう家族旅行なんて出来ないんじゃなかろうか?なんて思ってましたが、なんだかんだ毎年何処かには出かけることが出来てます。
今年も家族の思い出が出来てよかったねぇ〜!
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

富士五湖のひとつ、本栖湖の湖畔のキャンプ場です。

本栖湖の朝。
キャンプ大好きの義妹ファミリーがやってるところに合流する、便乗キャンプですw
キャンプ場から帰る日、鳴沢氷穴に寄ってみることに。

東京出身のカミさん姉妹も、横浜出身の僕も、富士山の麓は日帰り旅行エリアなので、この氷穴や、近くの風穴には子供の頃に家族で来た記憶があります。
30年以上ぶり?
氷穴とはこういうこと!w

ディズニーランドのアトラクションばりに並びます。

必ずヘルメットかぶってくださいね〜。

長女ちゃんヒゲ似合うねw
氷穴の入口。何だか不思議な風景。

森の下にある穴っぽこに入って行きます。
うほー!涼しい〜!

こんな風に屈まないと通れない場所があります。

最初はね、「え〜?氷穴行くの〜…?」と気の進まない人もいましたが、入ったらキャーキャー大騒ぎ。
うちのグループだけだったけどね。うるさかったの(^_^;)

まぁ、盛り上がったということで。
この後スーパー銭湯でお風呂入って食事して、解散となりました。
子供達が小学校を卒業してからは、もう家族旅行なんて出来ないんじゃなかろうか?なんて思ってましたが、なんだかんだ毎年何処かには出かけることが出来てます。
今年も家族の思い出が出来てよかったねぇ〜!
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


スポンサーサイト