深蒸し茶
静岡
静岡県は菊川に行きました。

この川が正に菊川。
静岡と言えばお茶ですが、

今回の僕の行動範囲内では、茶畑を認識出来たのはこの程度。

“きくがわ”って濁るんだね。

横浜出身なので、どうしても“きくかわ”って言っちゃう。濁るの難しいw
菊川は、お茶はお茶でも“深蒸し茶”発祥の地なんだとか。

折角なのでカミさんの実家のお土産に、このパッケージのお茶買いました。
このパッケージの絵は、菊川出身の漫画家、小山ゆうさんのもの。

“お〜い!竜馬”や“あずみ”で有名ですね。
僕はこんなの飲みました。

めんどくさいから深蒸し茶が何なのか調べませんが、美味しかったので、是非ちゃんといれたお茶も飲んでみたいです。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


この川が正に菊川。
静岡と言えばお茶ですが、

今回の僕の行動範囲内では、茶畑を認識出来たのはこの程度。

“きくがわ”って濁るんだね。

横浜出身なので、どうしても“きくかわ”って言っちゃう。濁るの難しいw
菊川は、お茶はお茶でも“深蒸し茶”発祥の地なんだとか。

折角なのでカミさんの実家のお土産に、このパッケージのお茶買いました。
このパッケージの絵は、菊川出身の漫画家、小山ゆうさんのもの。

“お〜い!竜馬”や“あずみ”で有名ですね。
僕はこんなの飲みました。

めんどくさいから深蒸し茶が何なのか調べませんが、美味しかったので、是非ちゃんといれたお茶も飲んでみたいです。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


スポンサーサイト