チェコ・デザイン100年の旅 世田谷美術館
東京
砧公園内にある世田谷美術館に行きました。
現在開催中の「チェコ・デザイン100年の旅」展を観ました。

このポスターに惹かれて。面白そうでしょ?
言葉だけは知っていたけど、詳しくは分からなかったアール・ヌーヴォー、アール・デコ。
アール・ヌーヴォー→キュビスム→アール・デコと芸術運動の移り変わりを、時代背景も含めて解説され、とても分かりやすい展示でした。

じっくり解説を読んでから展示をひとつひとつ丁寧に観て歩きました。
こんなにのんびりじっくり自分の時間を楽しんだのは久しぶり。有意義な時間でした。
世田谷美術館初めてでしたが、美術館専用の無料駐車場があるのはとてもいいですね。
その駐車場から公園内をプチ散歩できるのもいい。

この日は天気が良かったので、広い芝生や遊具のある砧公園は、お弁当持って遊びに来ている家族が沢山いました。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

現在開催中の「チェコ・デザイン100年の旅」展を観ました。

このポスターに惹かれて。面白そうでしょ?
言葉だけは知っていたけど、詳しくは分からなかったアール・ヌーヴォー、アール・デコ。
アール・ヌーヴォー→キュビスム→アール・デコと芸術運動の移り変わりを、時代背景も含めて解説され、とても分かりやすい展示でした。

じっくり解説を読んでから展示をひとつひとつ丁寧に観て歩きました。
こんなにのんびりじっくり自分の時間を楽しんだのは久しぶり。有意義な時間でした。
世田谷美術館初めてでしたが、美術館専用の無料駐車場があるのはとてもいいですね。
その駐車場から公園内をプチ散歩できるのもいい。

この日は天気が良かったので、広い芝生や遊具のある砧公園は、お弁当持って遊びに来ている家族が沢山いました。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


スポンサーサイト