カラストンビを知ってるかい?
静岡
あら? 人差し指にイカの匂いが残っちゃってるわ~。

って感じの“踊り子号”ではなく、
今回は“スーパービュー踊り子号”利用で伊東に行ってまいりました。

最近なんだか伊東にしょっちゅう行ってるような気がする。



ぷらぷらと海岸歩いて、海を眺めて...
また干物でも買って帰ろうかなぁ~。

そうそうそう! “イカのくち”!!

カミさんが大好きなんだよねぇ~! お土産これにしよう!
“イカのくち”とは、つまりトンビってやつね。カラストンビ。

でもこのお店のは、あの硬い顎?の部分を取り除いてくれてるからトンビとは言わないかな。

すっごい食べやすい!! このお店最高~~!

この生のタイプはお店で焼いてくれて試食したらめちゃうまだったから購入。
油で軽く焦げ目が付くぐらい転がして頂きます。我が家はバター焼きに。ホントめちゃうま!!
こういうのも買いました。

子供達も気に入ったようで、一日で無くなった。僕は1個も食べてません(笑)
伊豆の干物買い物散歩。

楽しくてやめられな~~い!!
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


って感じの“踊り子号”ではなく、
今回は“スーパービュー踊り子号”利用で伊東に行ってまいりました。

最近なんだか伊東にしょっちゅう行ってるような気がする。



ぷらぷらと海岸歩いて、海を眺めて...
また干物でも買って帰ろうかなぁ~。

そうそうそう! “イカのくち”!!

カミさんが大好きなんだよねぇ~! お土産これにしよう!
“イカのくち”とは、つまりトンビってやつね。カラストンビ。

でもこのお店のは、あの硬い顎?の部分を取り除いてくれてるからトンビとは言わないかな。

すっごい食べやすい!! このお店最高~~!

この生のタイプはお店で焼いてくれて試食したらめちゃうまだったから購入。
油で軽く焦げ目が付くぐらい転がして頂きます。我が家はバター焼きに。ホントめちゃうま!!
こういうのも買いました。

子供達も気に入ったようで、一日で無くなった。僕は1個も食べてません(笑)
伊豆の干物買い物散歩。

楽しくてやめられな~~い!!
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

![]() | 国産イカの口(トンビ) 27g×10本 () いか 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
コメント
とんび
って、「くちばし」を取ってあるのって、食べやすそうです。
に、しても伊東って、温暖で暮らしやすそうですよねー
2013-01-31 15:09 aki URL 編集
え~ 知らなかった(*_*;
さきいかと同じイメージですが
これをバター焼き?
どんな味なのかなぁ
機会があったら ぜひ食べてみたいです^^
2013-01-31 18:27 K-tooko URL 編集
akiさん、おはようございます!
“くちばし”って言えばいいんですね(笑)
それ取り除くの、すっごい手間だと思うんですけど、嬉しいですよね〜。
難点は食べ易いからあっという間になくなっちゃうことですね(笑)
やっぱり暖かく感じます。やしの木が植えてあったり、視覚的にも暖かいです。
2013-02-01 08:22 たびぱぱ URL 編集
K-tookoさん、おはようございます!
生のタイプは軽く干しただけだから、焼くとそのまんま焼きイカの味です。
実はこれ書きながら、“イカのくち”って普通に知られた物なのかよく分かりませんでした。
僕は神奈川で育ったので、伊豆にも近いし食べたことがあったので。
知らない方もいらっしゃると分かったので(笑)今度はちゃんと説明してみたいと思います。
2013-02-01 08:51 たびぱぱ URL 編集
こんばんは~~(^0^*)ノ
最高に美味しそうじゃないですか!!!
あ~~買いに行きたい~~~o(≧Д≦)o
イカの口、バターでころころしたい~!!!
2013-02-01 18:06 かじぺた URL 編集
烏賊
イカは漢字で烏賊と書きます。初めて見たときは何のことだか全然ワカリマセンでしたが……。烏=カラス、黒い墨を吐くことから烏なんでしょうけどね。
烏賊のクチバシだから、カラストンビ、なるほど~です。
イカって体は柔らかいのに歯?があんなに固いのって不思議ですよね。
歯じゃない部分は美味しいんですね。食べてみたいです☆
凸ポチ!
2013-02-01 22:21 Kei URL 編集
No title
多分、近畿の干魚所(そうか?)和歌山でも見たことないから、コチラにはないのか?
いえ、私が知らないだけなのでしょう^^;;
バター焼き用としても売られるてるくらい、ポピュラーなのか。
メーテル、持参して出張に行っておられるのかと、ちょっと引いちゃいました(笑)
ああ、ビックリした。
話しかけたいけど、う~~ん、悩むところですね。
ちょっと、どうだろう・・・、いえ、私ならきっと話しかけてます・・・、うん。
2013-02-01 23:59 くり乃々 URL 編集
かじぺたさん、こんばんは!
マグロのヘソとセットでもう一度紹介、解説したかったんですけどね~。残念!
2013-02-02 01:29 たびぱぱ URL 編集
Kei さん、おはようございます!
烏賊(イカ)のトンビのクチバシだから、カラストンビかな?って。
ただ“烏賊”という漢字に関しては、中国の言い伝えから来ているようですよ。
あとは、上顎はトンビで下顎がカラスなんて説もあったり、色々あるみたいですが、一番知りたいのは、その名称がこの辺だけのことなのか、全国的なものなのか。
そもそもカラストンビって他の地でも売ってるんですかねぇ~?
見かけたらお教えくださ~~い!
2013-02-03 06:17 たびぱぱ URL 編集
No title
イカのくち、おいしそうですねー。春になったら伊東に行きたいなー。温泉もいいし。。。
2013-02-03 06:20 TORU URL 編集
くり乃々さん、おはようございます!
やっぱり他の地では無いものなんですかねぇ~。
イカが採れるところじゃないとないでしょうし、1匹に一個しかないから、そもそもあんまり流通してるものじゃないのかもしれません。
えぇ~~!メーテル持参はやっぱりだめですか?(笑)
北九州空港は滅多に利用しないのでチャンスが少ないんですけど、今から何聞こうか考えてたりします(笑)
次こそは絶対!!
2013-02-03 06:24 たびぱぱ URL 編集
TORUさん、おはようございます!
伊豆半島いいですよねぇ~。温泉もありますし~。
僕は元々神奈川だったので、プチ家族旅行と言えば伊豆方面でした。
美味しいお魚の定食なんかもいいですよねぇ~。
2013-02-03 06:34 たびぱぱ URL 編集