鹿児島県、与論島 その1
鹿児島、与論島
2日間、インターネットから離れた環境におりました。

鹿児島県は、“与論島”でございます。
プライベートな旅行ではございません。お仕事であります。
先週9日間の夏休みを終了し、休み明け、早速出張でございます。上の写真を見たら、どなたも信じてくれないでしょう。特にカミさんには見せられません...。

“与論島”へは、沖縄本島 那覇空港から、こんなプロペラ機で行きました。乗り物オタクというわけではございませんが、やっぱりワクワク致しました。たのしみ~。

“ボンバルディア DHC8-Q100”。“高翼式”と言って、羽が胴体の背中部分についてるので、地上の眺めは、どの席でも楽しめるというわけです。座席数は39席だそうです。
まるでバスですなぁ。バスの方が乗れるかなぁ。夏休み真っ只中ではございますが、満席というほどではありませんでした。

プロペラくん頑張っております。いいねぇ、楽しいねぇ、プロペラ機。これと同じプラモデルあるか探してみよう。
飛行機からの眺めはこんな感じです。

すごい...。 沖縄本島に行くだけでも感動なのに、更にすごい! 高度も低いので、与論島に着くまでずっと最高の海を楽しめます。40分間、世界一きれいな海を(日本以外の海はよく知りませんが)、空から満喫出来ました。

ミニ空港かわいい...。

まずはお仕事前に腹ごしらえ。現地の方に連れて行って頂いたのは、“食事処 蒼い珊瑚礁”。空港からすぐの所にございました。
“もずくそば”というのが名物ということなので、それを頂きました。温かいのと冷たいのがございます。僕は冷たいのを頂きました。

とてもさっぱりしていておいしい。こちらはとにかく暑いので、こんなお蕎麦は最高です!薄味ですけど、ダシの冷たいスープがお蕎麦といっしょに喉を通ると、とっても涼しくなります。
麺にもずくが練りこんであるようです。
でもあれですねぇ。沖縄本島の北の端からだったら20キロくらいしか離れてないから、食文化とか一緒何だろうと思ったら、何か違うようですねぇ。一応線引きでは鹿児島県になってますけど、これは興味深いですなぁ。

そしてこのお店からの景色がこんな感じです。すごいなぁ、与論島!!
■蒼い珊瑚礁■
住所 : 鹿児島県与論町立長637-1
電話 : 0997-97-3599
営業時間 : 10:00~20:00 (11-3月19:00迄)
休み : 無休
アクセス : 与論空港から近い

FC2 Blog Ranking


にほんブログ村

鹿児島県は、“与論島”でございます。
プライベートな旅行ではございません。お仕事であります。
先週9日間の夏休みを終了し、休み明け、早速出張でございます。上の写真を見たら、どなたも信じてくれないでしょう。特にカミさんには見せられません...。

“与論島”へは、沖縄本島 那覇空港から、こんなプロペラ機で行きました。乗り物オタクというわけではございませんが、やっぱりワクワク致しました。たのしみ~。

“ボンバルディア DHC8-Q100”。“高翼式”と言って、羽が胴体の背中部分についてるので、地上の眺めは、どの席でも楽しめるというわけです。座席数は39席だそうです。
まるでバスですなぁ。バスの方が乗れるかなぁ。夏休み真っ只中ではございますが、満席というほどではありませんでした。

プロペラくん頑張っております。いいねぇ、楽しいねぇ、プロペラ機。これと同じプラモデルあるか探してみよう。
飛行機からの眺めはこんな感じです。

すごい...。 沖縄本島に行くだけでも感動なのに、更にすごい! 高度も低いので、与論島に着くまでずっと最高の海を楽しめます。40分間、世界一きれいな海を(日本以外の海はよく知りませんが)、空から満喫出来ました。

ミニ空港かわいい...。

まずはお仕事前に腹ごしらえ。現地の方に連れて行って頂いたのは、“食事処 蒼い珊瑚礁”。空港からすぐの所にございました。
“もずくそば”というのが名物ということなので、それを頂きました。温かいのと冷たいのがございます。僕は冷たいのを頂きました。

とてもさっぱりしていておいしい。こちらはとにかく暑いので、こんなお蕎麦は最高です!薄味ですけど、ダシの冷たいスープがお蕎麦といっしょに喉を通ると、とっても涼しくなります。
麺にもずくが練りこんであるようです。
でもあれですねぇ。沖縄本島の北の端からだったら20キロくらいしか離れてないから、食文化とか一緒何だろうと思ったら、何か違うようですねぇ。一応線引きでは鹿児島県になってますけど、これは興味深いですなぁ。

そしてこのお店からの景色がこんな感じです。すごいなぁ、与論島!!
■蒼い珊瑚礁■
住所 : 鹿児島県与論町立長637-1
電話 : 0997-97-3599
営業時間 : 10:00~20:00 (11-3月19:00迄)
休み : 無休
アクセス : 与論空港から近い

FC2 Blog Ranking


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
すばらいし楽園にいるんですね。
宮崎、鹿児島、与論島とは、仕事とはいえ羨ましい。
わたしも、与論島へ売却不動産さがしにいくべか!?
南国の海は、すばらしいですね~。
プライベートビーチ付き宅地販売・・・「あっ」こらこら!!
仕事のくせを出してはいけません。(;^0^) 失礼しました。
2009-08-13 18:09 fieldplan URL 編集
fieldplanさん、こんばんは!
fieldplanさんも、「ちょっと視察に行ってくる。」とかいって、ぜひ与論島に行ってみてください!
2009-08-13 22:19 たびぱぱ URL 編集
なんという!
でも真っ青な海、そらを見て、不要で過剰なものがなにもない土地を見て、かなり気分も癒されたのではないかと思います。
島の人の優しさに触れられたのもいいですね。
もずくいりのお蕎麦、今度マネしてみます!おしそう!
2009-08-15 09:54 カイリ URL 編集
Re: なんという!
帰って来てからも、スーパーで沖縄のもずく買ってきて食べてます。
2009-08-16 22:00 たびぱぱ URL 編集