2013夏の家族旅行 その13 これを食べなくちゃね!
2013夏の家族旅行(鹿児島、宮崎)
今年の夏休みは、地球に会いに行こう!
そして宇宙も感じちゃお~~!! その13!!最終回!!
♪花は霧島~ たば~こ~は国分~ 燃えて上がるは~ オハラハー 桜島~ ヨイヨイヨイヤサ! ♪
鹿児島中央駅の前から市電に乗りました。

このパトカー柄のペイント市電は初めて見た!
実は長女ちゃんも長男君も、この市電に乗るのは初めてではありません。
4年前の夏の旅行でも来ています。
その時の写真がこちら!

二人とも成長したねぇ~...。うんうん。
市電を降ります。

お!ボンタンアメの看板が新しくなってる~。
そして天文館通りを入って行きます。

はい、目的地に到着~。

“氷白熊の本家”、天文館むじゃきで~す!

ここも4年前に子供達と来ています。
デッカイのがオーソドックスな“白熊”。そして小さいのは“ベビー”サイズになります。

色んな種類があるんですよ~。

この間来た時はママあれ食べてたよねぇ~、なんて子供達の記憶力に驚かされたりしました。
オーソドックスな“白熊”は、ミルキセーキみたいな風味の特性のミルクがかかっています。

こうやって上から見ると何だか顔に見えるでしょう?それで“白熊”と言う様になった、というのはここ“むじゃき”が言ってる説だそうです。

鹿児島中央駅前の巨大モニュメント、“若き薩摩の群像”。

江戸時代の末期に藩命により、海外渡航の禁を犯してロンドンに渡った19名の青年。彼らは海外の文化を鹿児島に持ち帰り、鹿児島だけではなく日本の近代化のために尽力しました。
そして20人、21人めの若者はどう育っていくのでしょうか?(笑)
地球的スケールの自然、宇宙への扉、歴史のロマン、そして世界一のカキ氷。これらを体感することが出来る鹿児島へ、家族と旅することが出来てホントに嬉しかった。
長女ちゃんも長男君も凄い楽しんだみたい。あぁ~~~、終わっちゃった~~~、と帰りの飛行機ではとても残念そうでした。
まぁ、両親も鹿児島にいるわけだし、きっとまた行くことになるでしょう。
それまでしばしのお別れ!
まったね~~~!
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

そして宇宙も感じちゃお~~!! その13!!最終回!!
♪花は霧島~ たば~こ~は国分~ 燃えて上がるは~ オハラハー 桜島~ ヨイヨイヨイヤサ! ♪
鹿児島中央駅の前から市電に乗りました。

このパトカー柄のペイント市電は初めて見た!
実は長女ちゃんも長男君も、この市電に乗るのは初めてではありません。
4年前の夏の旅行でも来ています。
その時の写真がこちら!

二人とも成長したねぇ~...。うんうん。
市電を降ります。

お!ボンタンアメの看板が新しくなってる~。
そして天文館通りを入って行きます。

はい、目的地に到着~。

“氷白熊の本家”、天文館むじゃきで~す!

ここも4年前に子供達と来ています。
デッカイのがオーソドックスな“白熊”。そして小さいのは“ベビー”サイズになります。

色んな種類があるんですよ~。

この間来た時はママあれ食べてたよねぇ~、なんて子供達の記憶力に驚かされたりしました。
オーソドックスな“白熊”は、ミルキセーキみたいな風味の特性のミルクがかかっています。

こうやって上から見ると何だか顔に見えるでしょう?それで“白熊”と言う様になった、というのはここ“むじゃき”が言ってる説だそうです。

鹿児島中央駅前の巨大モニュメント、“若き薩摩の群像”。

江戸時代の末期に藩命により、海外渡航の禁を犯してロンドンに渡った19名の青年。彼らは海外の文化を鹿児島に持ち帰り、鹿児島だけではなく日本の近代化のために尽力しました。
そして20人、21人めの若者はどう育っていくのでしょうか?(笑)
地球的スケールの自然、宇宙への扉、歴史のロマン、そして世界一のカキ氷。これらを体感することが出来る鹿児島へ、家族と旅することが出来てホントに嬉しかった。
長女ちゃんも長男君も凄い楽しんだみたい。あぁ~~~、終わっちゃった~~~、と帰りの飛行機ではとても残念そうでした。
まぁ、両親も鹿児島にいるわけだし、きっとまた行くことになるでしょう。
それまでしばしのお別れ!
まったね~~~!
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

スポンサーサイト
コメント
おぉ~ 本家の氷白熊
私もいつか 必ず食べに行くぞ~。
2013家族旅行レポ
知らないところがい~っぱいで
楽しく拝見しました。
ありがとうございました^^
2013-09-23 23:04 K-tooko URL 編集
K-tookoさん、こんばんわ!
もうちょっと足を伸ばして指宿で砂風呂なんかもいいですよ〜!
夏の家族旅行に長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございました〜。
もう間も無くで10月ですね…(汗)
次からは通常の一人旅に戻す予定です。
2013-09-24 22:40 たびぱぱ URL 編集
白熊でっかい!
白熊のカラフルで昭和な見た目がとてもいいですね~。
てっぺんにはさくらんぼ!そして一切れのメロン!
あとは黄桃かな?とにかく昭和のデザートの王道的な飾りつけで、テンションあがりますね。
長女ちゃんも長男くんも大きくなったなぁ~。
とても内容の濃い鹿児島旅行でしたね!
楽しく拝見させていただきました!ありがとうございました。
2013-09-25 09:11 カイリ URL 編集
カイリさん、おはようございます!
暑ければ暑い日ほど最高のアイテムとなります(笑)
でもまぁ、年齢的に?(笑)さすがにデカイのは二人で食べましたけど(爆)
昔からそんなに変わらないであろう盛り付けもいいですよねぇ〜。お店の雰囲気もそんな感じなんですよ〜。
あと、特製練乳がメチャウマです!
> 長女ちゃんも長男くんも大きくなったなぁ~。
そうなんですよね〜。たった数年なのに…
昔は可愛いばかりでした…(笑)
2013-09-25 09:46 たびぱぱ URL 編集
うわーーー!!!!!
食べた~~い!!良いなあ~~!!!
盛りだくさんの楽しい旅行で
お子さんたちも沢山の想い出が出来たことでしょう・・・
一生忘れられない素晴らしい体験の数々・・・・
ああ・・・・・
たびぱぱさんの子どもとして生まれたかった!!(爆)
2013-09-25 18:15 かじぺた URL 編集
かじぺたさん、こんばんわ〜!
白熊はねぇ〜、手強いですよ!(笑)
休憩入れて、コメカミ揉みながらじゃないと完食出来ません!
でもホント!美味しいんですよね〜。
今回の旅行はおじいちゃんおばあちゃんプロデュースだったので楽しちゃいました〜。
泊まりも両親の家(実家って言いにくい(笑))だったのでホントに楽でした。
僕も子供の頃に何回か来てるんですけど、結構鮮明な記憶が残ってます。
どうでもいい場面だったりもするんですけど(笑)
子供達も、ひとつでもふたつでもいいから、何か強い印象が残るといいなぁ〜って思ってます。
えぇ〜!?
僕の子供だったらメンドくさいですよ〜。
長女に最近そう言われました。
だから、「それは僕にとって最高の褒め言葉だ!」って言ってやったら、それがメンドくさいんだよ!って言ってました(笑)
2013-09-25 21:15 たびぱぱ URL 編集