僕が14、15日仕事になっちゃったから予定が合わなくて旅行に行けませんでした。 その1 時間は無いけど楽しもうよ(^O^)/
2015夏の家族でお出かけ
我が家の長女ちゃんは高校1年生。吹奏楽部所属。
長男君は中学1年生。野球部所属。
二人とも夏休みはず〜〜っと部活!朝も早くから暗くなるまで。二人とも疲れてはいるけどグチも言わずに頑張っております。
先日長女ちゃんの吹奏楽部夏のクライマックス、コンクールがあったので聴きに行きました。


長女ちゃんが中学だった頃の吹奏楽部の演奏に聴き慣れていたので、高校生のレベルの高さに圧倒された!
惜しくも長女ちゃん達の学校の結果は振るわなかったけど、僕は感動で涙が出そうだった。長女ちゃんのフルートの音色は、毎日頑張っただけの輝きがありました(←親バカ?)。
子供達も頑張ってるけど、もっと頑張ってるのは我が家のママ。
早い時には5時半起きで二人のお弁当を作り、泥だらけのユニフォームを洗い、毎日仕事をしながら子供達のサポートに明け暮れています。
本当にお疲れ様m(_ _)m
長女ちゃんがコンクールの発表終わりで帰って来て、長男君も野球の練習から帰って来て、遅くなったけど四人で出かけようよ!となりました。
行くのはもちろんママの大好きな新大久保韓国人街。

真ん中のはケジャン、蟹のキムチです。
もちろんサムギョプサル〜。子供達も大好き。

ママも途中グンちゃん(チャン・グンソク)グッズを買いに行けたようだし、よかったねぇ〜。
今年は僕が仕事なのもあって予定が合わず、お泊まり旅行は無理だったけど、合間を見つけて家族での思い出を作りました。
つづく。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

長男君は中学1年生。野球部所属。
二人とも夏休みはず〜〜っと部活!朝も早くから暗くなるまで。二人とも疲れてはいるけどグチも言わずに頑張っております。
先日長女ちゃんの吹奏楽部夏のクライマックス、コンクールがあったので聴きに行きました。


長女ちゃんが中学だった頃の吹奏楽部の演奏に聴き慣れていたので、高校生のレベルの高さに圧倒された!
惜しくも長女ちゃん達の学校の結果は振るわなかったけど、僕は感動で涙が出そうだった。長女ちゃんのフルートの音色は、毎日頑張っただけの輝きがありました(←親バカ?)。
子供達も頑張ってるけど、もっと頑張ってるのは我が家のママ。
早い時には5時半起きで二人のお弁当を作り、泥だらけのユニフォームを洗い、毎日仕事をしながら子供達のサポートに明け暮れています。
本当にお疲れ様m(_ _)m
長女ちゃんがコンクールの発表終わりで帰って来て、長男君も野球の練習から帰って来て、遅くなったけど四人で出かけようよ!となりました。
行くのはもちろんママの大好きな新大久保韓国人街。

真ん中のはケジャン、蟹のキムチです。
もちろんサムギョプサル〜。子供達も大好き。

ママも途中グンちゃん(チャン・グンソク)グッズを買いに行けたようだし、よかったねぇ〜。
今年は僕が仕事なのもあって予定が合わず、お泊まり旅行は無理だったけど、合間を見つけて家族での思い出を作りました。
つづく。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

スポンサーサイト
コメント
大事ですよね〜
家族みんなが楽しい時間を共有できると、あとになって、あの時楽しかったね〜みたいな感じになっていいですよね😊。子供たちもスクスクまっすぐに育ってくれるのではないかと勝手に思っています😅。
2015-08-27 17:33 いもこ URL 編集
素敵な時間
ケジャン、食べたことないです。蟹の身にもキムチ味がしみ込んでいるってことかな?
まだ新大久保に行ったことがないので一回は行ってみたいです。
日頃がんばっているママさん、グンちゃんグッズも買えてパワーチャージされたのでは?
長女ちゃんもフルート頑張ってるようですね~。
若い人の、ひたむきに打ち込む姿は本当に素晴らしいです。
2015-08-29 20:36 カイリ URL 編集
いもこさん、おはようございます(^O^)/
僕もそう思ってます。
そしてそれを引き継いでいってくれると嬉しいんですけどね。
家族っていいなぁ〜っていつか思って貰えるように精進する次第です(笑)
2015-08-30 07:32 たびぱぱ URL 編集
それにしても…
くるりん家のフットワークの軽さにも脱帽〜😊。
それにしても、ママさん凄すぎる〜。朝早くからのお弁当作り&ユニフォームの洗濯…。土日もないし、私は出来ないなぁ〜。
私も子供が小さい頃から仕事をしていますが、家事はグダグタです😅。当然子供の勉強なんてみてられず、何かあったらパパに相談してなんとかしてもらう感じです😅。(子どもたちはパパといる方が楽しそうです😱)
2015-08-30 13:24 いもこ URL 編集
カイリさん、こんにちは〜(^O^)/
子供達が嫌がらずについて来てくれるから有難いと思ってます。
ケジャンは生のワタリガニを漬け込んで熟成させたものです。
だから身は生のままの様な感じで不思議食感です。
足の部分なんかはチューチュー吸って食べる感じですかね。
唐辛子ベースのは(醤油ベースのもあるらしい)かなり辛いですがね、家族みんな慣れちゃったみたいで、今では韓国料理屋に来たらこれを頼まないではいられないようになってしまいました(笑)
子供達二人とも、部活をすごい頑張っててビックリなんです!
好きな事があるのって、とても羨ましいです。
2015-08-30 18:37 たびぱぱ URL 編集
いもこさん、こんばんわ〜(^O^)/
いもこさんだって頑張っていますよ〜!
きっと息子くん達感謝していると思います。
もちろん旦那さんの影響力も半端ないんだろうなぁ〜というのはよく分かります。
素晴らしいご家族で我が家はいつも尊敬してるんですよ〜(^O^)/
2015-08-30 20:02 たびぱぱ URL 編集
いやいや〜
休みの日は家でマッタリしているので、ウチも見習いたいです。
ウチでは、子供たちといる時間が私の方が長いので、(分担した訳ではありませんが)なんとなく私が家庭科と生活全般担当、数学&理科系の勉強はパパ担当みたいになっちゃいました〜。それ以外はテキトーです。子供は2人の合作⁈😅なので2人で育てないと…って思って子供が小さい頃からパパも「手伝い」とか「参加」ではなく「力を合わせて」やらないとと私は勝手に思ってます。
でも振り返れば、地域の方々に育てていただいているなぁとつくづく思います。
2015-08-30 23:45 いもこ URL 編集