今日は自転車でどこ行こう? その32 初めての輪行 その2 道志村でちょっと休憩~
自転車
自転車で自宅から100km以上先を目標にして、“道志みち”を走ってます〜。
道志みちとは、国道413号線。相模湖から山梨県は富士吉田市に続く道です。
ざっくり言うと、北は中央道、南は東名高速の間の山間の道になります。
ゆるゆると登りが続きます。登ったと思ったらガーっと下ったり。下った分また登ったり。
おぉ〜!!神之川キャンプ場だ〜!!

ここにはご近所さんとキャンプに来た事があるんです。
ギリギリこのブログにもアップされてた!
(その時のこと→2009夏の思い出 その1 神之川キャンプ場)
7年前かぁ〜。長女ちゃんも長男君もちっちぇ〜ww
長女ちゃんが小学校4年生、長男君が1年生かな?それが今や高2と中2になりました。
もはや子供達に構ってもらえなくなったお父さんは、1人で自転車に乗って時間を潰してます(笑)
この川で泳いだり飛び込みしたり、楽しかったなぁ〜。

さて先に進もう。やっと道志みちの3分の1ぐらいです。
わっせわっせわっせ…と坂を登ります。
ハッピードリンクショップ〜!

これがあると山梨県の証し(笑)
山梨県内の山の中にはあちらこちらにこの自販機群、ハッピードリンクショップがあります。
川がどんどん離れて行く。つまり登ってます^_^;

あー!トイレ発見!

トイレ行きたかったんだ〜。コンビニとか無いからね。
ついでにここでちょっと休憩〜&ドリンク補充〜。

この辺が道志村です。道志みちの半分を少し過ぎたぐらいでしょうか。

ここで休憩しちゃったからパスしたけど、実はこのちょっと先にかなり大きな道の駅があり、車やツーリングのバイク、サイクリストが沢山いて賑やかなようでした。
よし、とにかく半分越えたぞ!
つづく。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


道志みちとは、国道413号線。相模湖から山梨県は富士吉田市に続く道です。
ざっくり言うと、北は中央道、南は東名高速の間の山間の道になります。
ゆるゆると登りが続きます。登ったと思ったらガーっと下ったり。下った分また登ったり。
おぉ〜!!神之川キャンプ場だ〜!!

ここにはご近所さんとキャンプに来た事があるんです。
ギリギリこのブログにもアップされてた!
(その時のこと→2009夏の思い出 その1 神之川キャンプ場)
7年前かぁ〜。長女ちゃんも長男君もちっちぇ〜ww
長女ちゃんが小学校4年生、長男君が1年生かな?それが今や高2と中2になりました。
もはや子供達に構ってもらえなくなったお父さんは、1人で自転車に乗って時間を潰してます(笑)
この川で泳いだり飛び込みしたり、楽しかったなぁ〜。

さて先に進もう。やっと道志みちの3分の1ぐらいです。
わっせわっせわっせ…と坂を登ります。
ハッピードリンクショップ〜!

これがあると山梨県の証し(笑)
山梨県内の山の中にはあちらこちらにこの自販機群、ハッピードリンクショップがあります。
川がどんどん離れて行く。つまり登ってます^_^;

あー!トイレ発見!

トイレ行きたかったんだ〜。コンビニとか無いからね。
ついでにここでちょっと休憩〜&ドリンク補充〜。

この辺が道志村です。道志みちの半分を少し過ぎたぐらいでしょうか。

ここで休憩しちゃったからパスしたけど、実はこのちょっと先にかなり大きな道の駅があり、車やツーリングのバイク、サイクリストが沢山いて賑やかなようでした。
よし、とにかく半分越えたぞ!
つづく。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


スポンサーサイト
コメント