チョコレート色の街
新潟
長岡駅もこんな色なのもあって、長岡の街は褐色のイメージ。

道路がとにかく茶色い。

長岡は雪の対策として消雪パイプが道路に設置されており、地下水を道路に散布するようになっているので、そのパイプの錆が出て道路を染めるのかなぁ~と思っていましたが、この尋常じゃない染まりようを見る度にちょっと違うのか?と思えてきました。

パイプの錆び、ではなく地下水が鉄分を多く含んだものなんじゃないですかね。

雪の日でも通り易いように歩道の上には屋根が。こんなの確か小学校の時に授業でやったかも。
チョコレート色の道路。
道路が全部チョコレートで出来てたら幸せだなぁ~。チョコレートを多く含んだ地下水とかww
チョコレート大好きなんです~。
帰りの新幹線の中から。

刈り取られた田んぼのバッテンマークが楽しい。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


道路がとにかく茶色い。

長岡は雪の対策として消雪パイプが道路に設置されており、地下水を道路に散布するようになっているので、そのパイプの錆が出て道路を染めるのかなぁ~と思っていましたが、この尋常じゃない染まりようを見る度にちょっと違うのか?と思えてきました。

パイプの錆び、ではなく地下水が鉄分を多く含んだものなんじゃないですかね。

雪の日でも通り易いように歩道の上には屋根が。こんなの確か小学校の時に授業でやったかも。
チョコレート色の道路。
道路が全部チョコレートで出来てたら幸せだなぁ~。チョコレートを多く含んだ地下水とかww
チョコレート大好きなんです~。
帰りの新幹線の中から。

刈り取られた田んぼのバッテンマークが楽しい。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


スポンサーサイト
コメント