鉄郎... 起きなさい、鉄郎! その3 和歌山電鐵貴志川線 おもちゃ電車
和歌山
メーテル:「さぁ、鉄郎。これが次に乗る列車よ。」

わぁ~~!!かっわいい電車だねぇ~!ラピートとは逆の雰囲気だね。
メーテル:「これは“おもちゃ電車”。通称“OMODEN(おもでん)”って言うの。和歌山電鐵の貴志川線を走っている、リニューアル車両第2段なの。」

難しいことは分かんないけど、すげ~可愛いねぇ~!
とにかく乗ろうよ!!

メルヘ~ン!!!
なにこれ!?すっげ~楽しい!!これで通勤する人羨ましいなぁ~。

つり革も木で出来てるし、色がすごい可愛い!

しかも“おもちゃ電車”の名の通り、オモチャがディスプレイされてるよ~!この電車に住みて~~!!

メーテル:「鉄郎。もうすぐ“日前宮駅”だけど、単線の貴志川線はこの駅ですれ違い運行してるの。ここで面白いものが見れるわよ。」
ギャー!!超かわいい~~~!!!

“たま電車”だって~~!!あれにも乗りたいよ~!

メーテル:「この貴志川線の終点、貴志駅の駅長は雌の三毛猫“たま”ちゃんなの。通称“たま駅長”。乗客数をあげた功績を買われて、今では和歌山電鐵常務執行役員の肩書きが付いてる偉い猫様なのよ。」

“たま駅長”にも会いたかったけど、今日は時間が無いんだねぇ~。残念...。
わ~!見て見て!!運転士さん女の人みたいだよ。カバンに“リラックマ”付けてる!カワイイ~~!!

うわぁ~!びっくりした!電車の車内にガチャガチャがあるよ~!最高~!!

あ...でも“おもちゃ電車”のオリジナルバッチは売り切れだ...。やっぱり人気あるんだねぇ~。

でも電車の車内でガチャガチャはど~~~してもやりたい!自慢になるもんね。
う~ん...どれがいいかなぁ~。意外と普通のラインナップなんだよねぇ~。
よし!これに決めた!

電車に揺られながらガチャガチャしたの生まれて初めてだよ~。

はい!出ました!! ゼンマイ仕掛けのカメ!

う~ん...。このクオリティの高さはどうだろう。思わずうなっちゃったね!和歌山でもないし、電車でもないけど、まぁいいか!
[広告] VPS
メーテル:「....。」
つづく
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓


わぁ~~!!かっわいい電車だねぇ~!ラピートとは逆の雰囲気だね。
メーテル:「これは“おもちゃ電車”。通称“OMODEN(おもでん)”って言うの。和歌山電鐵の貴志川線を走っている、リニューアル車両第2段なの。」

難しいことは分かんないけど、すげ~可愛いねぇ~!
とにかく乗ろうよ!!

メルヘ~ン!!!
なにこれ!?すっげ~楽しい!!これで通勤する人羨ましいなぁ~。

つり革も木で出来てるし、色がすごい可愛い!

しかも“おもちゃ電車”の名の通り、オモチャがディスプレイされてるよ~!この電車に住みて~~!!

メーテル:「鉄郎。もうすぐ“日前宮駅”だけど、単線の貴志川線はこの駅ですれ違い運行してるの。ここで面白いものが見れるわよ。」
ギャー!!超かわいい~~~!!!

“たま電車”だって~~!!あれにも乗りたいよ~!

メーテル:「この貴志川線の終点、貴志駅の駅長は雌の三毛猫“たま”ちゃんなの。通称“たま駅長”。乗客数をあげた功績を買われて、今では和歌山電鐵常務執行役員の肩書きが付いてる偉い猫様なのよ。」

“たま駅長”にも会いたかったけど、今日は時間が無いんだねぇ~。残念...。
わ~!見て見て!!運転士さん女の人みたいだよ。カバンに“リラックマ”付けてる!カワイイ~~!!

うわぁ~!びっくりした!電車の車内にガチャガチャがあるよ~!最高~!!

あ...でも“おもちゃ電車”のオリジナルバッチは売り切れだ...。やっぱり人気あるんだねぇ~。

でも電車の車内でガチャガチャはど~~~してもやりたい!自慢になるもんね。
う~ん...どれがいいかなぁ~。意外と普通のラインナップなんだよねぇ~。
よし!これに決めた!

電車に揺られながらガチャガチャしたの生まれて初めてだよ~。

はい!出ました!! ゼンマイ仕掛けのカメ!

う~ん...。このクオリティの高さはどうだろう。思わずうなっちゃったね!和歌山でもないし、電車でもないけど、まぁいいか!
[広告] VPS
メーテル:「....。」
つづく
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

![]() | 鉄道コレクション 和歌山電鐵2270系たま電車 2両セット (2010/10/23) トミーテック 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
コメント
No title
おお、これは可愛らしい電車。^^
子供も大人も?喜ぶ電車です。今やいろんなテーマの鉄道があるんですね。楽しそう。
「亀甲記神」凄い名前ですね。(笑)
ゼンマイでちゃんと歩くのが凄いです。自分も乗っていたら多分買ってたと思います。(笑)
2011-02-25 07:14 S氏 URL 編集
S氏さん、こんにちは!
でも、普通に通勤通学で使われている方も沢山いるわけで、そういう人達は当然珍しいわけでもなく、普通に乗ってるのが不思議に感じました。
このカメのシリーズは何種類かのカメがあって、他の場所で見つけたら、ぜひまたやってコレクションしたいと思ってます。
2011-02-25 14:00 たびぱぱ URL 編集
No title
彩りもポップで凄く良いです。
親も結構楽しめそう。
猫電車は単純に可愛くて良いかも。
でも猫好きさんなら何度も乗りたいのかな?
家の子ども達はどちらもバッチリストライクだと思います。
ちなみに自分も。
カメは…昭和っぽくて懐かしい感じが…ちょっとします。
2011-02-25 17:46 成 URL 編集
No title
いろんな電車があるもんですねぇ~
全然、知りませんでした
ところで、前記事で気になることが…
ラピートを真正面から取った写真、どうやってとってるんですか?まさか線路におりて…
2011-02-25 19:49 トモ松 URL 編集
No title
>びっくりした!電車の車内にガチャガチャがあるよ~!
話には聞いていたのですが、
ガチャガチャがある写真を見たのは、初めてで、
ビックリしました。
こんな電車で通勤とかしたら、楽しそうです。
亀が、本物かと、錯覚しました。
ありがとうございました。
2011-02-25 22:09 TageSP URL 編集
にゃー!
たま駅長にいつか会いにいきたいです。
たくさんのカメラマンやフラッシュにも動じない、器の大きい猫だと伺ってます。
車内にガチャガチャですか!すごい(笑)
これじゃ、つい大人もやりたくなりますよね~。
亀さんのクオリティーが無駄に高い!
オリジナル缶バッジなくて残念でしたね。
2011-02-26 07:36 カイリ URL 編集
成さん、おはようございます!
たま駅長に会いに行くという目的もはっきりしてるし、たま駅長のいる終点ではグッズ販売もしてるみたいだし、楽しいと思います。
カメも自分的にはツボだったんですけど、せっかくならオリジナルグッズがもうちょっとあれば嬉しかったですね。
2011-02-27 08:23 たびぱぱ URL 編集
トモ松さん、おはようございます!
というのは冗談です(笑)
これは大阪の難波駅で、始発駅になっています。つまり線路はここまでで、車止めの後ろのホームから撮影しました。
出張の時はほとんど飛行機か新幹線なんですけど、たまには電車見学も楽しいな~と思いました。
2011-02-27 09:21 たびぱぱ URL 編集
TageSPさん、こんばんは!
この電車乗ってから、通勤で使ってる最寄りの電車に、何があったら楽しいかな~なんて考えます。
漫画の棚なんかあってもいいし、車両ごとにBGMが違うとか面白いかも。
これはヘヴィメタ車両、これはクラシック車両、これは演歌みたいな感じで(笑)
レコード会社とタイアップ出来たり、キャンペーンもやったりとか。今日は全車両パフュームの新譜流してま~す!みたいな。
なんて妄想で通勤電車がちょっと楽しくなりました(笑)
2011-02-27 19:53 たびぱぱ URL 編集
カイリさん、おはようございますにゃ~!
残念ながら時間がなかったのと、この日、日曜日はたま駅長お休みでした(笑)
ついでに関係無いけど、銀座にも有名な猫いるんですね~。先日みんなが写真撮ってるの見かけました。
ガチャガチャはオリジナルグッズをもっと増やして欲しいな~、って思いました。
でもガチャガチャ出来て楽しかったです(笑)
2011-02-28 07:35 たびぱぱ URL 編集
メルヒェン~~~o(´Д`*)o
なんだこれえええええええええw(゜Д゜;;)w
夢だあ!!夢の国だあ!!!
本当にメルヘンの国の電車だよお~~!!!
うーーーわーーーーー・・・・・
乗りてぇ・・・・・
全部の車両に乗ってしらみつぶしてえ・・・・
あら、メルヘンなのになんだか口調が江戸っ子に!!もとい、
乗りたいなっっ♥
カメ!!動くかめ!!かわええ~o(´Д`*)o
これ、イシガメちゃんですか???
私のブルブルするだけの豆しばより断然いいわ!!!(笑)
2011-03-02 15:04 かじぺた URL 編集
かじぺたさん、おはようございます!
という訳で二年越しの念願が叶いました。ねこ駅長には会えませんでしたけど。
一番はやっぱり子供達を乗せてやりたいな~と思いました。
でも長男は僕に似て、電車とか車とかあんまり興味が無いようです。
DNAって凄いですね(笑)
この電車は可愛いからどっちかと言うと長女の方が食い付きそうです。
ガチャガチャの亀はよかったんですけど、やっぱり出来ればオリジナルグッズが欲しかったですね~。
2011-03-05 08:23 たびぱぱ URL 編集