2012夏の家族旅行 その11 A-FACTORY
2012夏の家族旅行(函館、青森)
今年の夏休みは、無理矢理 北海道に上陸だ~~!!
ついでに青森も楽しんじゃお~!
その11 で~す!
“三内丸山遺跡”からバスで青森駅に戻って来ました~!!
青森駅周辺を散策しま~す!

青森ベイブリッジに、右側の赤茶の建物は“ねぶたの家 ワ・ラッセ”。左側の連続三角屋根が“A-FACTORY”。
この時は“青森ねぶた祭り”が終わったばかりの時でしたので、展示換えの為“ワ・ラッセ”は休館でした。
“ワ・ラッセ”の内部については以前の記事をどうぞ。
“青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸”を外から眺める。中には入りませんでした。

なんで寝っころがってるの!?

おもむろに寝っころがる長女ちゃん。気持ちよかったんだねぇ~。
引込み線が残っているので子供達に説明。さっき函館からくぐって来たトンネルが出来る前は、これで電車ごと海を渡ったんだよ~、って。

内部の様子は以前の記事でどうぞ。内部に列車も展示されています。
青森ベイブリッジの下で。

こちらが“A-FACTORY”。

ここは青森の食のテーマパーク。お土産や物産、飲食スペースなどがあります。
リンゴのお酒、シードルの醸造、販売もしています。

面白かったのはシードルの試飲コーナー。

カードを買って、何種類かのアルコール度数の違うシードルを試飲出来ます。

子供達はもちろんアルコール度数0%。つまりジュース。

座ってのんびり楽しめますよ~。

次回とうとう最終回...。
何だか寂しくなって来た~...。
つづく。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

ついでに青森も楽しんじゃお~!
その11 で~す!
“三内丸山遺跡”からバスで青森駅に戻って来ました~!!
青森駅周辺を散策しま~す!

青森ベイブリッジに、右側の赤茶の建物は“ねぶたの家 ワ・ラッセ”。左側の連続三角屋根が“A-FACTORY”。
この時は“青森ねぶた祭り”が終わったばかりの時でしたので、展示換えの為“ワ・ラッセ”は休館でした。
“ワ・ラッセ”の内部については以前の記事をどうぞ。
“青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸”を外から眺める。中には入りませんでした。

なんで寝っころがってるの!?

おもむろに寝っころがる長女ちゃん。気持ちよかったんだねぇ~。
引込み線が残っているので子供達に説明。さっき函館からくぐって来たトンネルが出来る前は、これで電車ごと海を渡ったんだよ~、って。

内部の様子は以前の記事でどうぞ。内部に列車も展示されています。
青森ベイブリッジの下で。

こちらが“A-FACTORY”。

ここは青森の食のテーマパーク。お土産や物産、飲食スペースなどがあります。
リンゴのお酒、シードルの醸造、販売もしています。

面白かったのはシードルの試飲コーナー。

カードを買って、何種類かのアルコール度数の違うシードルを試飲出来ます。

子供達はもちろんアルコール度数0%。つまりジュース。

座ってのんびり楽しめますよ~。

次回とうとう最終回...。
何だか寂しくなって来た~...。
つづく。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます!
よろしければ、ポチッと応援お願い致します♪
↓ ↓

![]() | 卓上チーム青森/カーリング 2010年 カレンダー (2009/09/23) 不明 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
コメント
こんばんは♪
冬に行った時、すごく感じが出てて良かったです。
記念歌碑から「津軽海峡・冬景色」がエンドレスで流れていたんですが、ここからは聞こえたでしょうか?
晴れの日の八甲田丸もいいもんですね♪
凸ポチ!
2012-08-26 22:54 Kei URL 編集
Keiさん、おはようございます!
「津軽海峡・冬景色」は気付きませんでした~。
そんなサービスがあったんですねぇ~(笑)
2012-08-27 10:22 たびぱぱ URL 編集
No title
>引込み線が残っているので子供達に説明。さっき函館からくぐって来たトンネルが出来る前は、これで電車ごと海を渡ったんだよ~、って。
うわ~。
これは、良いですね。
線路好きな私としては、
とても、ポイントが高いです。
実際に、船に列車を乗っける場面を
見てみたかったです。
今後とも、それを見れないと考えると
とても、悔しいですww
ありがとうございました。
2012-08-27 20:33 TageSP URL 編集
TageSPさん、おはようございます!
TageSPさんにはポイント高いんじゃないかなぁ~、って思ってました。
でも子供たちに知ったかぶる僕も、当時の様子は全く知りません。
YouTube探したらあるかも知れないですね。
今度探してみよ~っと。
船内には列車が展示されてて、更にワクワクなんですよ~!
2012-08-28 10:27 たびぱぱ URL 編集
りんご!
シードルって飲んだことないかも。
りんごジュースを大人っぽくしたもの?(笑)
八甲田丸は船体がイエローなんですね。
長女ちゃんの上着もイエローですね!
たしか風水かなにかで今年はイエローがラッキーカラーだと言っていた気がします。
いいお天気に恵まれてよかったですね!
2012-08-29 12:57 カイリ URL 編集
カイリさん、こんにちは!
リンゴを醸造して作ったお酒で、スパークリングワインみたいにシュワーって炭酸です。
度数が高いもの(ビールかそれ以上)もあるので、口当たりはいいんですけど要注意ですね(笑)
おぉ~~!!
気が付けばラッキーカラー尽くめだったんですねぇ~(笑)
これはこれから縁起がいいや!
ホントに今回も天気に恵まれてよかったです。
実はず~っと天気がいいわけじゃなくて、電車に乗ってる時は雲行き怪しかったり、函館山も下山する時霧に包まれたり。ホントに僕らがいる所だけ晴れ間が見えてた、って感じなんです。
これも超ウルトラ晴れ女(カミさん)のお陰ですかね。
2012-08-30 14:49 たびぱぱ URL 編集